ぺこちゃんがデイサービスから半ば強制的に?作業中心の生活の場に移って一年と三ヶ月。
一昨日、ずーっとお世話になってる、今はセンターの代表の職員さんから電話があった。
「そろそろ、元の生活介護に戻った方が良いように感じますが
お義姉さんはどう思われますか?」
え?……本人次第にと答えたものの、今の作業中心の場は本人が望んだ事じゃない。
もちろん、私が希望した訳でもない。
まあ、老化防止に少しでもなればと、最終的には私も本人も納得したから移動したのだけど…
ぺこちゃんのお喋り好きが仕事場の雰囲気を乱しているのか
気に入らない人を攻撃してしまうのが問題になったのか
送迎の車を出すのが困難になったのか
理由は分からない。
本人の意思は……にこにこ顔で元の場所に帰る!!だそうで
当然、私のように余計な詮索も何もなく、嬉しくてたまらないみたいだ。
なら、めでたしめでたし
ん、それは良かった……が、しかし……
また、施設へ出向いて契約書を書いたり、役所へ行ってサービス変更の手続きをしたりせにゃいかんのかぁ。
ため息まじりにもの思うのは私だけ。
私都合で何が一番困るかと言うと
今の9時お迎え16時30分送りで、かぁちゃんのデイの送迎と殆ど同じ
という便利さに、すっかり慣れてしまっているのに
また、10時お迎え15時30分送りに戻る事。
この前後2時間の時間の余裕は意味が大きかったなぁ……
どこへ行っていても、何があっても15時15分には家にいなきゃいけないのを
苦痛と思ってはいかんのだろうけれど、
時間の制約は時にはかなりの精神的苦痛を伴うのだ
まだ、いつからかも決まっていないのに、うだうだ思い悩む必要はないのだけれど
やたら愚痴っぽくなっているここ数日なのである
ぴぃの話しによると、制度や方針がコロコロ変わるのも原因の一つかもって……
またかと呟きながら、慣れてはまたやり直す様々な事に
その場その場で「あ、そう!」と、にこやかに対応する柔軟さが欲しい。
ん?
考えて見れば、1年数ヶ月前に戻るだけの事。
その前の10年間は、それが当たり前だったのだ。
「あ、そうか!」ですぐに日常になるのだろうな
いやいやいや、人間楽を覚えると、なかなか元には戻れませんぜ……
ひっひっひ
一昨日、ずーっとお世話になってる、今はセンターの代表の職員さんから電話があった。
「そろそろ、元の生活介護に戻った方が良いように感じますが
お義姉さんはどう思われますか?」
え?……本人次第にと答えたものの、今の作業中心の場は本人が望んだ事じゃない。
もちろん、私が希望した訳でもない。
まあ、老化防止に少しでもなればと、最終的には私も本人も納得したから移動したのだけど…
ぺこちゃんのお喋り好きが仕事場の雰囲気を乱しているのか
気に入らない人を攻撃してしまうのが問題になったのか
送迎の車を出すのが困難になったのか
理由は分からない。
本人の意思は……にこにこ顔で元の場所に帰る!!だそうで
当然、私のように余計な詮索も何もなく、嬉しくてたまらないみたいだ。
なら、めでたしめでたし
ん、それは良かった……が、しかし……
また、施設へ出向いて契約書を書いたり、役所へ行ってサービス変更の手続きをしたりせにゃいかんのかぁ。
ため息まじりにもの思うのは私だけ。
私都合で何が一番困るかと言うと
今の9時お迎え16時30分送りで、かぁちゃんのデイの送迎と殆ど同じ
という便利さに、すっかり慣れてしまっているのに
また、10時お迎え15時30分送りに戻る事。
この前後2時間の時間の余裕は意味が大きかったなぁ……
どこへ行っていても、何があっても15時15分には家にいなきゃいけないのを
苦痛と思ってはいかんのだろうけれど、
時間の制約は時にはかなりの精神的苦痛を伴うのだ
まだ、いつからかも決まっていないのに、うだうだ思い悩む必要はないのだけれど
やたら愚痴っぽくなっているここ数日なのである
ぴぃの話しによると、制度や方針がコロコロ変わるのも原因の一つかもって……
またかと呟きながら、慣れてはまたやり直す様々な事に
その場その場で「あ、そう!」と、にこやかに対応する柔軟さが欲しい。
ん?
考えて見れば、1年数ヶ月前に戻るだけの事。
その前の10年間は、それが当たり前だったのだ。
「あ、そうか!」ですぐに日常になるのだろうな
いやいやいや、人間楽を覚えると、なかなか元には戻れませんぜ……
ひっひっひ