今日のバラは可愛い三人娘という感じ♪
さて、昨日の記事の補足です。
一日の水分摂取量について。
たまにテレビなどでもやっているのかも???なのですが。
まず、人間は一日に2300mlほどの水分を排出しています。
・皮膚からの蒸発 600ml(汗は含まない)
・呼吸 400ml
・尿と便 1300ml
…ということで、その分を摂取しないといけません。
(汗は別なので、スポーツなどをされている方はその分を摂取する必要あり)
で、講習で教えて頂いた『水分摂取量の目安』です。
【朝起きた時】200~250ml
【食事中】100~150ml
【食後】100~150ml
【入浴後】100~150ml
【寝る前】60~100ml
昨日、一日の水分摂取量は1.5リットルと書きました。
なので残りは日中にチビチビとこまめに飲むのがベストと思います。
ご飯やお味噌汁、おかず、果物などの中に含まれている水分は別扱いで、そこから約600ml摂取が良いそうです。
あとは"代謝水"が200ml。
体の中で食べものを分解しエネルギーに変えていますが、そのときの化学反応によって水分ができます。
これを「代謝水」または「燃焼水」といいます。
それらの合計が2300mlでピッタリ。
ちなみに食品に含まれる水分も少しだけ。
・ご飯 茶碗一杯 90ml
・食パン1枚 20ml
・トマト一個 150ml
・まぐろの刺身4切れ 45ml
・卵 一個 45ml
ということで、暑い夏は過ぎましたが水分を摂取して出す、という体内のお掃除。
出来れば体を動かしつつ、いかがでしょうか。
なお、水分摂取量については私はあくまで目安だと認識しておりますので、その日の気温や体調などに合わせて調整してもらえればと思います。
本やテレビでの健康法なども、必ずしも全員に当てはまる訳ではないので、自分にあっているかを必ず確認する必要があります。
やってみておかしいと感じたら止めてみる、変えてみるなどが必要。
あしからず。
それから2つ前の記事に水毒の方の特徴を追記しております。
かなり抜けていました(^_^;)…すいませんでした。
・TEL 072-253-8575
☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆