覚えているうちに記録として残しておきます。
先月植えたキミキフガは無事にお花が咲きました~。
嬉しい。
増えて欲しいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fc/8f53e726be4fa724785642ae6f0c305f.jpg)
その後ろに見えていた
ペニセタム・・パープルマジェスティだったかな?
変に穂がくびれてますけどとりあえず、無事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/37/4623e1165401e4d29e439ea2154437e1.jpg)
リグラリアの蕾は帰る日にここまで膨らみました。
今頃咲いているんだろうな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f2/0990e4b86218f12247a20b90529989b3.jpg)
リグラリア周辺の様子。
リグラリアの後ろ斑入りのススキはちょっと勢いが無い。
奥はあまり日当り良くないからかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d6/6fde60955da0954feb57309e4a054aea.jpg)
東京の鉢に勝手に生えて来たユーフォルビア。
今年移植したのだけど、とても元気。
越冬できるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1b/7ee6dc44e17197587ddd990e882e58db.jpg)
右側に新しく今回植えて来たもの。
数珠サンゴは耐寒性ないけれど、
種でまた生えてこないかな、と実験用。
手前の斑入りサルビアは冬には東京に持ち帰る予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cb/8f1277d05bd2e6114d1955da419c62d6.jpg)
通路を挟んで向かい側のオステオ ミスティーブラウン。
オステオは今のところ無事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/28/dafc3e779ba9bb1b4609cb8fa0d35729.jpg)
白いルドベキアも咲きました。
おかしいな、いつも咲く前に食べられちゃうのに。
今年の鹿は去年のと好みが違うのか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/93/fbe5ac468d541805d64fabc6f0a70d0d.jpg)
これはそのへんにたくさん生えている山野草。
多分、ツルリンドウ。
山野草でも鹿が食べるものと食べないものがあるようで。
そして逆に食べられたのが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/95/2f251431378bc4e3143fb7b56d309032.jpg)
プリムラオーリキュラ!
がーん!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
サクラソウの類いは今まで食べられてないから油断していた~。
しかも根こそぎー。
(画像は、直した後ですが、ぽっかり穴が開いていた)
ん?根こそぎって、鹿じゃないのかも?
これはかなりショック。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
もっと地味なところに植えておけば良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e6/e62aea628fa56d389d2b880dfc85cc3b.jpg)
意外なところで、ペルシカリアも食べられちゃった。
左手前に植えたエリンジュームも、
芽が出ては食べられで、大きくなれない。
そのうち枯れてしまうな・・・
さて、話は変わって
今回、山荘で外食したのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9c/15dbc014168a4357227d482716f2cccb.jpg)
ランチに1度いつものラーメン屋さんに行っただけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d8/88908484d5187483c894f80a7913f3a4.jpg)
あとはいつものBBQしたり
(今回、ビーフ100%のハンバーグを作ってみたけど、
これが、メチャクチャ美味しかった!味付けは、塩だけで十分!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cc/05a09f5718dcc399e42ab92044aa68f0.jpg)
これはタンドリーチキン。
東京からスパイス類に漬けて持って行きました。
野菜は、もちろん、現地調達!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/df/eeb7645abdd902a34180eb4d8ed91d5f.jpg)
コンビニって東京じゃ滅多に行かないのだけど、
こちらではよくお世話になります。
案外、コンビニって知らないビールが売っているのよね。
そこで見つけたのがこれ。
エビス スタウト クリーミィトップ。
限定醸造でコンビニで先行販売なんだとか。
ぽぽぐち、上手く注げなかった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
でも、おいしくいただきました~。
9月から、数量限定で全国発売だって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/01/ad071f5b6afb8f308463bfc77b3e3d7c.jpg)
最後に田園風景。
電線が邪魔~!
ここにはないけれど、もの凄く大きな大迫力の入道雲が、
あちこちにたくさんありました。
おもしろくて、助手席の時はいつも空ばかり見てました。
先月植えたキミキフガは無事にお花が咲きました~。
嬉しい。
増えて欲しいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fc/8f53e726be4fa724785642ae6f0c305f.jpg)
その後ろに見えていた
ペニセタム・・パープルマジェスティだったかな?
変に穂がくびれてますけどとりあえず、無事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/37/4623e1165401e4d29e439ea2154437e1.jpg)
リグラリアの蕾は帰る日にここまで膨らみました。
今頃咲いているんだろうな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f2/0990e4b86218f12247a20b90529989b3.jpg)
リグラリア周辺の様子。
リグラリアの後ろ斑入りのススキはちょっと勢いが無い。
奥はあまり日当り良くないからかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d6/6fde60955da0954feb57309e4a054aea.jpg)
東京の鉢に勝手に生えて来たユーフォルビア。
今年移植したのだけど、とても元気。
越冬できるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1b/7ee6dc44e17197587ddd990e882e58db.jpg)
右側に新しく今回植えて来たもの。
数珠サンゴは耐寒性ないけれど、
種でまた生えてこないかな、と実験用。
手前の斑入りサルビアは冬には東京に持ち帰る予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cb/8f1277d05bd2e6114d1955da419c62d6.jpg)
通路を挟んで向かい側のオステオ ミスティーブラウン。
オステオは今のところ無事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/28/dafc3e779ba9bb1b4609cb8fa0d35729.jpg)
白いルドベキアも咲きました。
おかしいな、いつも咲く前に食べられちゃうのに。
今年の鹿は去年のと好みが違うのか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/93/fbe5ac468d541805d64fabc6f0a70d0d.jpg)
これはそのへんにたくさん生えている山野草。
多分、ツルリンドウ。
山野草でも鹿が食べるものと食べないものがあるようで。
そして逆に食べられたのが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/95/2f251431378bc4e3143fb7b56d309032.jpg)
プリムラオーリキュラ!
がーん!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
サクラソウの類いは今まで食べられてないから油断していた~。
しかも根こそぎー。
(画像は、直した後ですが、ぽっかり穴が開いていた)
ん?根こそぎって、鹿じゃないのかも?
これはかなりショック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
もっと地味なところに植えておけば良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e6/e62aea628fa56d389d2b880dfc85cc3b.jpg)
意外なところで、ペルシカリアも食べられちゃった。
左手前に植えたエリンジュームも、
芽が出ては食べられで、大きくなれない。
そのうち枯れてしまうな・・・
さて、話は変わって
今回、山荘で外食したのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9c/15dbc014168a4357227d482716f2cccb.jpg)
ランチに1度いつものラーメン屋さんに行っただけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d8/88908484d5187483c894f80a7913f3a4.jpg)
あとはいつものBBQしたり
(今回、ビーフ100%のハンバーグを作ってみたけど、
これが、メチャクチャ美味しかった!味付けは、塩だけで十分!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cc/05a09f5718dcc399e42ab92044aa68f0.jpg)
これはタンドリーチキン。
東京からスパイス類に漬けて持って行きました。
野菜は、もちろん、現地調達!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/df/eeb7645abdd902a34180eb4d8ed91d5f.jpg)
コンビニって東京じゃ滅多に行かないのだけど、
こちらではよくお世話になります。
案外、コンビニって知らないビールが売っているのよね。
そこで見つけたのがこれ。
エビス スタウト クリーミィトップ。
限定醸造でコンビニで先行販売なんだとか。
ぽぽぐち、上手く注げなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
でも、おいしくいただきました~。
9月から、数量限定で全国発売だって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/01/ad071f5b6afb8f308463bfc77b3e3d7c.jpg)
最後に田園風景。
電線が邪魔~!
ここにはないけれど、もの凄く大きな大迫力の入道雲が、
あちこちにたくさんありました。
おもしろくて、助手席の時はいつも空ばかり見てました。