国道246号が混んでいる時の裏道で、よく通る淡島通りの終点(?)
若林陸橋のあたりに、ものすごーーーく目立たないケーキ屋さんを発見。
店構えからして新しいお店ではなさそうだけれど、
はて、全く記憶にございません。
でも、見つけてしまったからには行かないと!
停められそうなところでだんなしゃんとベビーを待たせて
小走りで買いに行ってみました。
小さなお店で、初老の男性が1人で製造して販売もしている感じ。
ケーキはどれも小振りで、見た目は地味なものばかり。
そこそこ種類はあるけれど、みんな茶色っぽいの。
カラメル、チョコ、チーズのいずれかが殆ど。
見た目が変わらないのでとっても悩んで4点購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9d/e4c5d55050f9d6b189fcf11da8cd290b.jpg)
地味です〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/85/3383316f158c60cbeb3bb4d517f17fe9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/52/2248c195570cff8c907b34c988662b3f.jpg)
どう撮ってもやっぱり地味〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e6/dd26e8d410c4858fc6a467ecdac83c44.jpg)
でもね、それぞれ、味がちゃんと違うのよ。
丸い、チョコムースなんてね、ほら、下のスポンジが縞模様になってるし、
実はとっても手が込んでる。
味は、どれも、懐かしい味でした。
ムースは、ゼラチンが多いのか、ぶりんぶりんというかむちむちというか・・・
営業時間とか、定休日とか、全く情報がないのでわからないけれど
店名のカプリス(気まぐれ)からするに、不定休なんでしょうか〜?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f3/4006ac19150f9c4658eb78e3189af02e.jpg)
淡島方面から環七超えて突き当たる手前の左側にお店はありますよ〜。
人気ブログランキングへ
若林陸橋のあたりに、ものすごーーーく目立たないケーキ屋さんを発見。
店構えからして新しいお店ではなさそうだけれど、
はて、全く記憶にございません。
でも、見つけてしまったからには行かないと!
停められそうなところでだんなしゃんとベビーを待たせて
小走りで買いに行ってみました。
小さなお店で、初老の男性が1人で製造して販売もしている感じ。
ケーキはどれも小振りで、見た目は地味なものばかり。
そこそこ種類はあるけれど、みんな茶色っぽいの。
カラメル、チョコ、チーズのいずれかが殆ど。
見た目が変わらないのでとっても悩んで4点購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9d/e4c5d55050f9d6b189fcf11da8cd290b.jpg)
地味です〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/85/3383316f158c60cbeb3bb4d517f17fe9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/52/2248c195570cff8c907b34c988662b3f.jpg)
どう撮ってもやっぱり地味〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e6/dd26e8d410c4858fc6a467ecdac83c44.jpg)
でもね、それぞれ、味がちゃんと違うのよ。
丸い、チョコムースなんてね、ほら、下のスポンジが縞模様になってるし、
実はとっても手が込んでる。
味は、どれも、懐かしい味でした。
ムースは、ゼラチンが多いのか、ぶりんぶりんというかむちむちというか・・・
営業時間とか、定休日とか、全く情報がないのでわからないけれど
店名のカプリス(気まぐれ)からするに、不定休なんでしょうか〜?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f3/4006ac19150f9c4658eb78e3189af02e.jpg)
淡島方面から環七超えて突き当たる手前の左側にお店はありますよ〜。
![](http://blog.with2.net/img/banner/m12/br_banner_snowball.gif)