昨日は結婚記念日でした。
でも、わざわざ遠くまで買いに行くのも面倒だし
かといって家にあるものでというのも寂しいかなぁ・・と
近所で買えるもので作りました。
それでもね、ナチュラルビーフ(抗生物質や成長ホルモン不使用)を使って
ローストビーフと決めたものの、いい大きさの塊肉がなくて、
2軒巡ってさらに戻って、と、なんだかんだと大変でした。
図書館帰りで本も数冊持っていて重かったし。
1軒ではステーキ用のサーロイン、
もう1軒ではローストビーフ用のもも肉を買いました。
ちょうど焼いている時に息子に話しかけられて
焼き加減を誤ったみたい。
たたきみたいになっちゃった。
圧倒的にサーロインが人気でした。
ぽぽぐちはさっぱりもも肉もいいと思うんだけどなぁ。
因みに画像右1列がサーロインです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fd/97e7b03e70e296919ad4e4dd4ef09b8d.jpg)
前菜は熊本の天然ヒラメ。
これが一番贅沢かも。
エンガワ付きですよー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/fd/67f6a20112440c3a2d3001f43436f749.jpg)
野菜は冬野菜のオイル煮。
オレンジ白菜とスティックセニョールと小松菜。
買い物以外の手間はあまりかかっていない晩御飯でした〜。
もう少し、盛り付けを丁寧にやればよかったですね。
そんな時間もセンスもないのだけれど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/36/2c5876f02d1b0967323a4315986d3b21.jpg)
飲み物はもちろん、泡で。
娘の入試やらで諭吉さんがどんどん家出なさるので
ちょっと控えめにお安いシャンパンで。
でも、やっぱりお値段と美味しさは比例するようで。。。
ええと、今年で何年めでしたっけね?
22年目?
あらら、もう少しで実家にいた時間より長くなりそうです。
でも、わざわざ遠くまで買いに行くのも面倒だし
かといって家にあるものでというのも寂しいかなぁ・・と
近所で買えるもので作りました。
それでもね、ナチュラルビーフ(抗生物質や成長ホルモン不使用)を使って
ローストビーフと決めたものの、いい大きさの塊肉がなくて、
2軒巡ってさらに戻って、と、なんだかんだと大変でした。
図書館帰りで本も数冊持っていて重かったし。
1軒ではステーキ用のサーロイン、
もう1軒ではローストビーフ用のもも肉を買いました。
ちょうど焼いている時に息子に話しかけられて
焼き加減を誤ったみたい。
たたきみたいになっちゃった。
圧倒的にサーロインが人気でした。
ぽぽぐちはさっぱりもも肉もいいと思うんだけどなぁ。
因みに画像右1列がサーロインです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fd/97e7b03e70e296919ad4e4dd4ef09b8d.jpg)
前菜は熊本の天然ヒラメ。
これが一番贅沢かも。
エンガワ付きですよー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/fd/67f6a20112440c3a2d3001f43436f749.jpg)
野菜は冬野菜のオイル煮。
オレンジ白菜とスティックセニョールと小松菜。
買い物以外の手間はあまりかかっていない晩御飯でした〜。
もう少し、盛り付けを丁寧にやればよかったですね。
そんな時間もセンスもないのだけれど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/36/2c5876f02d1b0967323a4315986d3b21.jpg)
飲み物はもちろん、泡で。
娘の入試やらで諭吉さんがどんどん家出なさるので
ちょっと控えめにお安いシャンパンで。
でも、やっぱりお値段と美味しさは比例するようで。。。
ええと、今年で何年めでしたっけね?
22年目?
あらら、もう少しで実家にいた時間より長くなりそうです。