今朝、コーヒーが飲めました〜♪
昨日も、パンが焼けるくらいに回復しました。
今回は長かったです。
トシもあるけど脱水症状が悪かったですね。
経口補水液、常備しておかなくては!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/aa/11f81d146c1896645dab05c50e47fcc1.jpg)
さて、第2農園です。
今回はひたすら人参の間引きをしていました。
昨年の種子だったので取っておいても仕方ないと
全部撒いたら発芽率良すぎ〜。😅
第一はコーティングされたタネを初めて撒いてみたんだけど、
コーティングされていない方がぽぽぐちは発芽率がいいみたい。
コーティングされている種は一度濡らしたら
渇きに弱いみたいで、そういう意味では
毎日水やりできる人向きなのかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/03/d593ac15df2e7dd6ee6e55c0fe23001f.jpg)
初のゴーヤ。byダイソーの種
寒さと急な日差しで弱っていたけど復活してきました。
奥は、近隣の畑の人にいただいたモロッコインゲン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/30/b09783de16006334b14371add4cd0063.jpg)
きゅうりはめちゃ元気!
第二は休耕地だったので
接木苗は間違って買った以外はありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9d/82e95b1eb32ee4fd9d6f846ffee208a8.jpg)
放任栽培メロンムーンライト。
放ったらかしって魅力的。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/28/5ddac63255cce063fc1b90087af8c0cb.jpg)
生食用トマト。
落花生の勢いが出てきたかな〜?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/35/7465e8b161e8e10ab67f08eeeb66ddc0.jpg)
種からのズッキーニ。
蕾が見えてきたけど
収穫はまだまだ先です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9f/c794274c5322adac762d796f9da5b809.jpg)
5/22に植えたじゃがいも。
奥の3株、北カムイは、早春の新ジャガだったものを
無理やり日に当てて起こしました。
だから芽がなかなか出ないから心配しました。
その奥は見えないけど菊芋。
いただきものの種いもを植えました。
昨年の田んぼみたいな畑で、本来の3分の1くらいの背丈にしかならなかったけど
今年はどうでしょう?
あまり大きくなっても奥の畑に御迷惑なんだけど。。。。
すっかり電車で行く山荘が気に入った息子。
「またあずさで行く!」と張り切っています。
さて、どうしたものか。。
ヤギーは7月10日まで忙しいしなぁ。。。
一応、2週間あけても大丈夫なようにはしてきたんだけど。。。。
昨日も、パンが焼けるくらいに回復しました。
今回は長かったです。
トシもあるけど脱水症状が悪かったですね。
経口補水液、常備しておかなくては!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/aa/11f81d146c1896645dab05c50e47fcc1.jpg)
さて、第2農園です。
今回はひたすら人参の間引きをしていました。
昨年の種子だったので取っておいても仕方ないと
全部撒いたら発芽率良すぎ〜。😅
第一はコーティングされたタネを初めて撒いてみたんだけど、
コーティングされていない方がぽぽぐちは発芽率がいいみたい。
コーティングされている種は一度濡らしたら
渇きに弱いみたいで、そういう意味では
毎日水やりできる人向きなのかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/03/d593ac15df2e7dd6ee6e55c0fe23001f.jpg)
初のゴーヤ。byダイソーの種
寒さと急な日差しで弱っていたけど復活してきました。
奥は、近隣の畑の人にいただいたモロッコインゲン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/30/b09783de16006334b14371add4cd0063.jpg)
きゅうりはめちゃ元気!
第二は休耕地だったので
接木苗は間違って買った以外はありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9d/82e95b1eb32ee4fd9d6f846ffee208a8.jpg)
放任栽培メロンムーンライト。
放ったらかしって魅力的。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/28/5ddac63255cce063fc1b90087af8c0cb.jpg)
生食用トマト。
落花生の勢いが出てきたかな〜?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/35/7465e8b161e8e10ab67f08eeeb66ddc0.jpg)
種からのズッキーニ。
蕾が見えてきたけど
収穫はまだまだ先です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9f/c794274c5322adac762d796f9da5b809.jpg)
5/22に植えたじゃがいも。
奥の3株、北カムイは、早春の新ジャガだったものを
無理やり日に当てて起こしました。
だから芽がなかなか出ないから心配しました。
その奥は見えないけど菊芋。
いただきものの種いもを植えました。
昨年の田んぼみたいな畑で、本来の3分の1くらいの背丈にしかならなかったけど
今年はどうでしょう?
あまり大きくなっても奥の畑に御迷惑なんだけど。。。。
すっかり電車で行く山荘が気に入った息子。
「またあずさで行く!」と張り切っています。
さて、どうしたものか。。
ヤギーは7月10日まで忙しいしなぁ。。。
一応、2週間あけても大丈夫なようにはしてきたんだけど。。。。