もふもふランド♪

たくさんのわんこと もふもふしてます。
    by ぷーどる♂ & ぷーどる♀

いいバイク!いいストーブです!~HD&チェコ軍用MEAVA2140~Great bike! Great stove! ~HD & Czech military MEAVA2140~

2024-11-09 08:07:18 | ぷ♂の日記
RIMG2609_20241003084041041.jpg
ドコドコドコ~♪

あれこれあってただいま絶好調のわが愛車HD!

この日も機嫌よく走り回っていたのですが…

出先でちょいと駐車した際、そこが思った以上の斜面に!
だから出したスタンドの方向にかなり車体が傾いた状態に。
「でもまあ、このまま倒れることはないだろう…」
そう思い用事を済ませ、いざ走り出そうと跨るも…

「あれ??起こせん…?!」

そう、深く傾いた車体が重く重く。
いつもの感じで跨り引き起こそうとするも、びくともしない。
だって、この車重が300キロ超なのに対して、私の体重はわずか60キロ足らず…

とはいえ、起こさないことには動き出せない。
ここで力を出さずして何ためのジム通いか~!

というわけで、ちょいと本気を出して難無きを得ましたが、
「果たしていつまで濃いうつに乗れるんだろう…?」
しみじみと考えさせられることとなりました。

で、そういう気持ちもまた乗り出せば一気に吹っ飛ぶ心地よさ!
そして、私の能天気さ!

「ま、ややこしいことはその時になってから考えよう♪」

P1040733.jpg
だって、こんなに良いバイクなんだから♪

というわけで、いつもの場所で気分転換の一服です。

さて、今回取り出したストーブは…

P1040760.jpg
旧チェコ軍用MEAVA2140

ハンドルを回転させるのではなく、左右にスライドさせて操作する独自のシステム。
そしてそのために、ヘッドごと、チューブごと回転させるため盾に位置するスピンドル。
他ではほとんど見ないこのユニークな構造のくせに軍用。
(思いつくのは、米軍M-1942のプロトタイプくらい)

だから、
「なぜに?」
思わずそう問いたくなるストーブです。

P1040737.jpg
だけども、とても扱いやすくてパワフル!


P1040742.jpg
お湯も余裕のよっちゃんで沸かせます!

ほんと、使いやすいし、頼れるストーブ。

それだけに、なぜわざわざメンテのしにくいこういう構造にしたのかと…

まあ、慣れればそれほどメンテしにくいというわけではないのですが、
それでも、明らかに一般的なスピンドルと比べれば、めんどくさい。
またそれゆえに部品流用がほぼきかない!
(他のヨーロッパ製品はおおむね流用可能だったりするのです)

こういう点を考えると、趣味の品としてならまだしも、軍用品としてはいかがなもの?

でもね、ここであえて視点を変えるとこうも見える。
「むしろ他国との技術の差別化が図れる。」

そう、軍用というものはある意味国を代表するもの。
だからこそ、そこにはその国独自の思想、技術が投入されるべき。
そういう考え方もできますよね。
だとしたら…

2140にこのようなシステムが採用されたのもある意味納得。

いざこいつが現場で使用される際、
「うん、やはり我が国の技術とアイディアは一歩抜きんでているな!」
そう思えたのかも…

実際私も楽しくて大好きなストーブだから、
当時こいつを担いで走りまわってた兵隊さんたちにとってみればなおさら。
いや、もっともっと、それ以上の愛着を持っておられたはず。

P1040743.jpg
こいつは良いストーブですよ♪


そんな工夫とアイディアいっぱいの2140ですが、
後に生産される後期型はすごく平凡なよくあるスタイル。

IMG_0253.jpg

こうして見比べるとその差が一目瞭然ですね。


そんなわけで、この日は良いバイクに良いストーブで存分に楽しめました。

P1040751.jpg
で、こうしてチェコのストーブを堪能したのちは…


P1040761.jpg
こうしてチェコの英雄の作品を堪能していたのでありました♪


ヽ(^∀^)ノ


**動画**

いいバイク!いいストーブです!~HD&チェコ軍用MEAVA2140~Great bike! Great stove! ~HD & Czech military MEAVA2140~
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小さくてビッグな楽しみ♪~モ... | トップ | 汁で飲む!~居酒屋ひす⑱~ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ぷ♂の日記」カテゴリの最新記事