香港今昔
2009-02-04 | 香港
N氏のご両親が38年前(1971年)に香港に旅行した時の写真があるというので
見せていただきました。
半分行方不明とのことで、半分だけ。
半分だけでもとっても興味深い写真の数々でした。
これって、ピークからの写真ですよね!?
スターフェリーからの写真だともうちょっと高層ビルが写ってたんですが、
この写真ではほぼ高層ビルがない!!
ちょっとだけ大きくして並べてみました。


下の写真は私たちが2年前(2007年)に撮ったものです。
ぬお~、まるで違います。
ビルの高さが歴然!
ピーク展望台から撮ったので、標高も少し高くなった感じ。
面白くなって私の初めて行った20年前の写真も探してみたのですが、
ピークの写真がなかった
多分視界が悪かったのか!?
8年前の写真も探して、見てみたけど霧でほとんど視界なし、残念。
この2枚のように、快晴なピークも滅多にないことなのかもですね。
他にコロニアル調の建物が写っていたりして、
次回香港で探したり、どこで撮ったものなのか検証したりしてみたいです。
そしてまるで映画「慕情」(1955年)に出てきたようなレストランでの食事風景写真。
映画の方が、より16年ほどさかのぼるわけですが。
レストランの店名やどこのホテルに宿泊したのかなど、
今となってはもう記憶にないとのことで、残念。
でもまあ38年も経つと忘れてしまいますよね。
やはり写真の裏に年月日と場所を控えておけば、
40~50年後に見たときにも楽しめますね。
見せてもらえてとっても興味深くて楽しかったです♪
写真のあと半分も出てきますように。 【プク】
■追記■

なかったと思った20年前(1989年)のピークの写真が見つかりました!
霧がかかっていて対岸までは見えませんが、香港島のビルは判ります。
今と比べると超高層ビルは随分少ない。
上環方面はまだ多いけれど、北角方面はまだまだ。
でも38年前よりかは大分建ってはきていますね。
そして手前の樹木は少し残っています。
こうして、旅行で同じ場所から写真を撮って残していくってことも面白いものです。
香港に行くかぎりは、これからもピークからの写真を撮っていく事にします。
見せていただきました。
半分行方不明とのことで、半分だけ。
半分だけでもとっても興味深い写真の数々でした。
これって、ピークからの写真ですよね!?
スターフェリーからの写真だともうちょっと高層ビルが写ってたんですが、
この写真ではほぼ高層ビルがない!!
ちょっとだけ大きくして並べてみました。


下の写真は私たちが2年前(2007年)に撮ったものです。
ぬお~、まるで違います。
ビルの高さが歴然!
ピーク展望台から撮ったので、標高も少し高くなった感じ。
面白くなって私の初めて行った20年前の写真も探してみたのですが、
ピークの写真がなかった

8年前の写真も探して、見てみたけど霧でほとんど視界なし、残念。
この2枚のように、快晴なピークも滅多にないことなのかもですね。
他にコロニアル調の建物が写っていたりして、
次回香港で探したり、どこで撮ったものなのか検証したりしてみたいです。
そしてまるで映画「慕情」(1955年)に出てきたようなレストランでの食事風景写真。
映画の方が、より16年ほどさかのぼるわけですが。
レストランの店名やどこのホテルに宿泊したのかなど、
今となってはもう記憶にないとのことで、残念。
でもまあ38年も経つと忘れてしまいますよね。
やはり写真の裏に年月日と場所を控えておけば、
40~50年後に見たときにも楽しめますね。
見せてもらえてとっても興味深くて楽しかったです♪
写真のあと半分も出てきますように。 【プク】
■追記■

なかったと思った20年前(1989年)のピークの写真が見つかりました!
霧がかかっていて対岸までは見えませんが、香港島のビルは判ります。
今と比べると超高層ビルは随分少ない。
上環方面はまだ多いけれど、北角方面はまだまだ。
でも38年前よりかは大分建ってはきていますね。
そして手前の樹木は少し残っています。
こうして、旅行で同じ場所から写真を撮って残していくってことも面白いものです。
香港に行くかぎりは、これからもピークからの写真を撮っていく事にします。