先週と今週の土曜日のヨガの帰り、お茶をしに2週連続ハービスエント3Fにある
「サロン・ド・テ ルピシア」に行きました。
先週は私はデギュスタシオン ドウ プティフール(1600円)紅茶はダージリン・セカンドフラッシュ(写真左)
友人はトライフル風ショートケーキ(1500円)祁門紅茶(チーモンホンチャ)特級(写真右) を食べました。

私の食べたのは、グレープフルーツタルトに緑茶ケーキに焼き菓子2種にフィナンシェに
マカロン2種のセット。
緑茶ケーキもマカロンも和風だったので、友人が頼んだ中国茶の方が合ってました。
濃厚過ぎる緑茶風味のケーキが印象的なセットでした。
その時に他の人が飲んでるアイスティーと2段プレートが気になって、
また今週も寄ってきました。

アミューズブッシュバリヤ(2000円)です。
下の段にはサンドイッチと野菜のピクルスと野菜のキッシュ等の野菜系が、
上の段に
のタルトに
フルーツ乗せメレンゲ菓子やフィナンシェ、クレームブリュレ
生キャラメル等小さな焼き菓子系が並んでいました。
数のわりに一つずつが小さいのでそれほどお腹にもたれません。
紅茶専門店なので、あまりケーキには力が入っていない感じです。
向かいに紅茶教室スペースがあって茶葉も売っています。
店内は天井が高くて大きなガラス窓で明るく、席の間隔も梅田にしてはまだ広め。
並んで待つ時に椅子があるのがいいですし、待ってる時に試飲の紅茶サービスの
あるのが嬉しかったですね。
でも、紅茶専門店の割になぜか出てきた紅茶が薄くて気になりましたが、
アイスティーをこんな大きなグラスで飲むのはまた違った風味に感じられて
おしゃれ度アップ
次回は私もアイスにしてみよう。【プク】
「サロン・ド・テ ルピシア」に行きました。
先週は私はデギュスタシオン ドウ プティフール(1600円)紅茶はダージリン・セカンドフラッシュ(写真左)
友人はトライフル風ショートケーキ(1500円)祁門紅茶(チーモンホンチャ)特級(写真右) を食べました。


私の食べたのは、グレープフルーツタルトに緑茶ケーキに焼き菓子2種にフィナンシェに
マカロン2種のセット。
緑茶ケーキもマカロンも和風だったので、友人が頼んだ中国茶の方が合ってました。
濃厚過ぎる緑茶風味のケーキが印象的なセットでした。
その時に他の人が飲んでるアイスティーと2段プレートが気になって、
また今週も寄ってきました。


アミューズブッシュバリヤ(2000円)です。
下の段にはサンドイッチと野菜のピクルスと野菜のキッシュ等の野菜系が、
上の段に


生キャラメル等小さな焼き菓子系が並んでいました。
数のわりに一つずつが小さいのでそれほどお腹にもたれません。
紅茶専門店なので、あまりケーキには力が入っていない感じです。
向かいに紅茶教室スペースがあって茶葉も売っています。
店内は天井が高くて大きなガラス窓で明るく、席の間隔も梅田にしてはまだ広め。
並んで待つ時に椅子があるのがいいですし、待ってる時に試飲の紅茶サービスの
あるのが嬉しかったですね。
でも、紅茶専門店の割になぜか出てきた紅茶が薄くて気になりましたが、
アイスティーをこんな大きなグラスで飲むのはまた違った風味に感じられて
おしゃれ度アップ

次回は私もアイスにしてみよう。【プク】