2ヶ月ぐらい前の週末ランチネタをひとつ。
暑いさ中、いつもの西天満界隈へヨガ前のランチを食べに
。。。
この日は割烹の1000円ランチを目指して歩いていたんだけど、
お店はあったのに、ランチは休業。。。
「え~!なんで?」
と、友人がすぐお店に確認電話をいれてくれると、
「1000円ランチはもう3月末で終了しました。」とのことでした
ごめんね~、情報が古くて
いつか行こうと溜めてる切れ端メモはどんどん古い情報になってくから
行く前にちゃんと確認しなきゃですね、反省。
気を取り直して、
こちらもずっと前から気になっていた老舗「グリル モリタ」へ行ってみることに。
と、ところが、店の前にたどり着くと何やら張り紙が・・・
その張り紙には”移転しました”。。。だって~
ひょえ~~(6月26日から新店舗にて営業)
でも、移転先は近くだったのでせっかくここまで来たことだし、新店舗に行ってみよう!と
やっとたどり着いた時には暑さでへろへろ。。。
そしてメニューを見てたじろぎました。た、高いんです!
でもここまで来たからには覚悟を決めて入店。
ここは、昭和23年創業の老舗洋食屋さん。
創業以来ずっと継ぎ足して煮詰めているデミグラスソースを使ったビーフシチューとタンシチューで有名なお店です。
だからやっぱりこのシチューを頼まないとね。ってでもお高い!?(単品3千円台だっけ?)
よって注文したのは、シチューのハーフコース。(←お値段失念、たしか4千円台?)
プチ前菜、サラダ、カニクリームコロッケ、パン、デザート・カフェが付いていて、

そして、こちらがハーフのビーフシチュー。
ハーフのシチューは私がビーフ、友人はタンをチョイス。
とろとろのビーフに、ちょっと苦味がある濃厚なデミのシチューで、う~ん
このお味ならこのお値段にも納得です。

前菜もサラダも、何ていうか料理への丁寧さを感じられて、さすが!と感じ入りました。
何気ないサラダがどうしてこんなに美味しくなるの?って感じ。
やっぱりこういうお店が残るんですよね。
他にはビフカツやビーフカツサンド、カレーライスなども人気とか。
また美味しいシチューが食べたくなったら伺いたいお店です。
■ 住所 ■ 北区西天満4-15-1 Tel 06-6364-8886 日祝休
暑いさ中、いつもの西天満界隈へヨガ前のランチを食べに

この日は割烹の1000円ランチを目指して歩いていたんだけど、
お店はあったのに、ランチは休業。。。
「え~!なんで?」
と、友人がすぐお店に確認電話をいれてくれると、
「1000円ランチはもう3月末で終了しました。」とのことでした

ごめんね~、情報が古くて

いつか行こうと溜めてる切れ端メモはどんどん古い情報になってくから
行く前にちゃんと確認しなきゃですね、反省。
気を取り直して、
こちらもずっと前から気になっていた老舗「グリル モリタ」へ行ってみることに。
と、ところが、店の前にたどり着くと何やら張り紙が・・・
その張り紙には”移転しました”。。。だって~

でも、移転先は近くだったのでせっかくここまで来たことだし、新店舗に行ってみよう!と
やっとたどり着いた時には暑さでへろへろ。。。
そしてメニューを見てたじろぎました。た、高いんです!
でもここまで来たからには覚悟を決めて入店。
ここは、昭和23年創業の老舗洋食屋さん。
創業以来ずっと継ぎ足して煮詰めているデミグラスソースを使ったビーフシチューとタンシチューで有名なお店です。
だからやっぱりこのシチューを頼まないとね。ってでもお高い!?(単品3千円台だっけ?)
よって注文したのは、シチューのハーフコース。(←お値段失念、たしか4千円台?)



プチ前菜、サラダ、カニクリームコロッケ、パン、デザート・カフェが付いていて、

そして、こちらがハーフのビーフシチュー。
ハーフのシチューは私がビーフ、友人はタンをチョイス。
とろとろのビーフに、ちょっと苦味がある濃厚なデミのシチューで、う~ん

このお味ならこのお値段にも納得です。

前菜もサラダも、何ていうか料理への丁寧さを感じられて、さすが!と感じ入りました。
何気ないサラダがどうしてこんなに美味しくなるの?って感じ。
やっぱりこういうお店が残るんですよね。
他にはビフカツやビーフカツサンド、カレーライスなども人気とか。
また美味しいシチューが食べたくなったら伺いたいお店です。
■ 住所 ■ 北区西天満4-15-1 Tel 06-6364-8886 日祝休