サンタクロース村から帰って、午後からはフリータイム。
それで私たちは、
ロバニエミの町南側に建つ建築家アルヴァ・アアルト設計の
市庁舎・図書館・ラッピアハウスや教会・駅等を目指して歩くか
北側の博物館「アルクティクム」へ行くかのどっちにしよかで、
博物館の方へ行くことにしました。
だって、道が凍ってつるつる歩きにくかったので近い方を選択。
ここにはホテルから雪道を徒歩15分ぐらいで到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f1/f22fdc4406479bcd8dcb71b0593bc1d3.jpg)
ここは川に面して建つガラス張りの建物。
北極圏に関する博物館で、(12ユーロ)
ラップランドの自然、歴史、生活史等はば広く学ぶことが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/50/9bed799afc3b436fc33d77d73069cd77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1c/50991e2fe58db866a0b9a1079d16e7d4.jpg)
ガラス張のモダンな回廊。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b3/569979019539e69645cbd0ee0d6134c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d5/00ff86dbe64f416954a07d5de969f2c4.jpg)
回廊の両側に展示室があり、中は撮影不可。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e7/815241983110fb275e39e9b7e55ea175.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/31/cedf1e55360b81c155808ae3c2c48988.jpg)
中でも良かったのは、
寝転びながらオーロラの映像を観賞出来たこと。
本物は見れなかったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
開館は18時まで。
たっぷり2時間以上かけて歩きまわったから
カフェで一休みしようとしたら
カフェは16時で終わってました、なぜそんなに早く閉まるの~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
おススメのカフェレストランと聞いていただけに、残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)