プカプカプク日記 ~Life is Trip~

週末の食べ歩きや国内・海外旅行記など
お出かけ日記を中心に気ままにお届けいたします 
Love&Smile~♪

コタキナバル二日目~ロッカウィー動物園へ

2015-10-05 | マレーシア
ボルネオの魅力は、
高温多湿の熱帯雨林ジャングルの大自然。
それにオラウータンやテングザル、世界最大の花ラフレシア等
ボルネオ島にしかいない動植物を見ることができること。

ホテルのツアーカウンターで人気のオプショナルツアーを聞いたところ、
・世界遺産キナバル公園とキャノピーウォークツアー
・マングローブ・リバークルーズとホタルツアー
の2つが二大人気ツアーとのこと。

でも富士山より高いキナバル山は
例の地震以来まだ山頂付近には行けないとのことでした。

この2つともボルネオ島に来たならぜひ参加したいツアーでしたが、
今回はバタバタ慌しく
コタキナバルに行けただけでもう十分満足だったので
ツアーには参加せず、ゆっくりのんびりすることにしました。
キナバル公園やポーリン温泉へは次回必ず行ってみたいです。

さて、今回ツアーには参加しなかったものの
せっかくボルネオ島に来たならオラウータンやテングザルは見てみたい。

そこで二日目の朝、ロッカウィー・ワイルドライフ・パークへ。
動物園です。

こちらは市内から車で30分と近かったのでタクシーで行きました。
そしたらホテルマンが「往復で行ったら良いよ」と提案してくれて、
現地で2時間フリータイムで往復RM170でと話しを付けてくれました。
多分そう相場が決まっているみたいだった。

ホテルを10時15分ぐらいに出発して、ちょうど30分後に到着。
入場料は一人RM20。
ちょうど地元の保育園児達と一緒になりました。

   

まず、いたのはアジアゾウ。とても大きい。



それから11時からショーが始まるというので見に行くことに。

   
   

オームがピンポン玉の入ったカップを当てたり、


この動物が餌の入ってる方の手を当てたり、


そして、最後には巨大ニシキヘビが出て来て、


皆で触ったり。。。
   
   

ショーの後はぶらぶら動物園内を歩いて周りました。
マレータイガーに、

   



会ってみたかったオラウータン。
人間と98%のDNAが一致することから「森の人」と呼ばれるらしい。

   


おっ、目が合いましたな。。。
   

それからテングザル。鼻が特徴的!


園児達はポニーにも大はしゃぎ。
   

それからサンベアーはとっても愛嬌がありました。


水牛?


ミューラーテナガザル。


歩いて回っているとだんだん陽射しが強くなってきて、喉カラカラ。
シャトルバスも走るのですが、時間が合わなかったの。

   

引き返すところに売店を見つけて、ジュース購入。

       100PLUS発見!

マレーシアで大人気の飲み物、ハンドレッド・プラス。
どんな味かと思ったら、な~んだ微炭酸入りスポーツドリンクでした。

と、引き返してちょうど2時間で回れた動物園でした。
この後は、市内に戻ってランチタイムです。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする