下鴨神社を参拝の後、向かった先は。。。。。。
出町柳と言えば、「ふたば」の豆大福が有名ですね。
この日も行列が出来ておりました。
でも出町ふたばの豆大福は大阪のデパートでも買うことが出来るので、
今回、久々に「大黒屋鎌餅本舗」さんへ。
住宅街にひっそりとある店舗。
うっかり通り過ぎてしまいました。
こちらに売ってるのは、鎌餅、でっち羊羹、最中そしてお汁粉。
鎌餅とお汁粉を各8個ずつ買って帰りました。
初めて買ったのは確か20年ぐらい前。
この鎌餅に感動しましたっけ。
昔から変らずひとつずつ片木(へぎ)に包まれた鎌餅。
お餅の中はほんのり黒糖風味のこし餡。
これ、これ!昔と変らない優しい甘さにほっこり。
今回はじめてお汁粉も買ってみましたが、まだ食べてないの。
少し肌寒い秋の夜長にじっくり飲んでみたいと思います。
無事鎌餅等買えたあと、次に寄ったのは「野呂本店」
こちらで有名なのは青てっぽう。
山牛蒡に紫蘇を巻いてキュウリの真ん中に詰めたもの。
コリコリッ歯ごたえが堪らなく、大好きです♪
キュウリがまだ青々していて、
今日漬けたところだから、明日以降に食べて下さいねって。
新鮮で美味しかったです。
出町柳で買おうと思っていた両方買えて満足していたら、
カフェ「李青」さんのラストオーダー(17:00)に間に合いませんでした
次回「李青」さんのリベンジに出町柳に行く時にも
また両店とも寄り道しようっと。
もし行列が少しなら「出町ふたば」さんにも寄れたらな~って欲張りか