ランチに入ったのは、ザンクト・ペーター修道院に隣接するレストラン、
「シュティフツケラー・ザンクト・ペーター」です。
ここは岩山をくり抜いて造られたレストラン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ef/29c9ef67fd3c96383ecb97ad1cdf15ba.jpg)
雰囲気ありますね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8f/54301135145af7c9420ef466caf1d609.jpg)
創業はなんと803年
中欧最古のレストランですって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5e/5f597ff9f76fea70421bae9b9aef70b5.jpg)
席に座ると、キャンドルに火を灯してくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2b/6c447999c5d2c51318c48f4165fd64b4.jpg)
修道院所有のブドウ畑で作るワインが自慢って事でしたが、
注文したのは、ぶどうジュースとりんごジュース。
どちらも濃厚で美味しい
特にぶどうジュースが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b3/34eda1deeac4c5d2f9b55b0bd3ed4c71.jpg)
運ばれてきたパンとバター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/52/fe8b2f17a03f6f62bcc2741817023126.jpg)
そして注文したのは、アスパラガスのスパゲッティ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8d/9a5495addb5fb0b499841dcc80cffe73.jpg)
アスパラガスを細長くスライスしてパスタの様になってる一品。
めちゃくちゃ美味しかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
それから、これって・・・
↓↓何だったか忘却の彼方・笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4e/b5dbeb78ed9a64116755d27f8e80777f.jpg)
こちらはラム肉
、うま~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f5/3d6b97526c706a1237d2c8352e757145.jpg)
と、ここのレストランが今回の旅行中で一番美味しかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
この日の夕食にもう一度行こうかと思ったぐらい。
歴史を感じる空間で頂くお食事、
ザルツブルクに行ったならおススメのレストランです。
二人で合計66.70ユーロ。
ランチを楽しんだ後に入ったザンクト・ペーター教会。
ここは、聖ルーペルトが696年に開いた教会で、
ドイツ語圏のなかでは最も古い男子修道院とされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f7/c0c1309b30dc24a0dcd5dee5a9454e3e.jpg)
バロック・ロココ調の内部、白を基調としていて美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3b/5e194a1427b63a194670f3973cbfe43b.jpg)
中では、15時から始まるコンサートの予行演奏中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0f/7aba6f94a7750a7b1cb7239a8d2f5374.jpg)
後ろを振り返ったところにあるパイプオルガン。
かつて、モーツァルトも演奏したのでしょうね。
側面にはバロック・ロココの絵画が並んでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3a/fa8c2aa56530c113ff7156c76809f41f.jpg)
15時までは待て無いので、
予行演奏のみ暫し聞かせて貰って後にしましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/08/1de32a8c9c225aff04ae71d44b20cb86.jpg)
とっても得した気分の教会でした~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
「シュティフツケラー・ザンクト・ペーター」です。
ここは岩山をくり抜いて造られたレストラン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ef/29c9ef67fd3c96383ecb97ad1cdf15ba.jpg)
雰囲気ありますね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8f/54301135145af7c9420ef466caf1d609.jpg)
創業はなんと803年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5e/5f597ff9f76fea70421bae9b9aef70b5.jpg)
席に座ると、キャンドルに火を灯してくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2b/6c447999c5d2c51318c48f4165fd64b4.jpg)
修道院所有のブドウ畑で作るワインが自慢って事でしたが、
注文したのは、ぶどうジュースとりんごジュース。
どちらも濃厚で美味しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b3/34eda1deeac4c5d2f9b55b0bd3ed4c71.jpg)
運ばれてきたパンとバター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/52/fe8b2f17a03f6f62bcc2741817023126.jpg)
そして注文したのは、アスパラガスのスパゲッティ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8d/9a5495addb5fb0b499841dcc80cffe73.jpg)
アスパラガスを細長くスライスしてパスタの様になってる一品。
めちゃくちゃ美味しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
それから、これって・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4e/b5dbeb78ed9a64116755d27f8e80777f.jpg)
こちらはラム肉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f5/3d6b97526c706a1237d2c8352e757145.jpg)
と、ここのレストランが今回の旅行中で一番美味しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
この日の夕食にもう一度行こうかと思ったぐらい。
歴史を感じる空間で頂くお食事、
ザルツブルクに行ったならおススメのレストランです。
二人で合計66.70ユーロ。
ランチを楽しんだ後に入ったザンクト・ペーター教会。
ここは、聖ルーペルトが696年に開いた教会で、
ドイツ語圏のなかでは最も古い男子修道院とされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f7/c0c1309b30dc24a0dcd5dee5a9454e3e.jpg)
バロック・ロココ調の内部、白を基調としていて美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3b/5e194a1427b63a194670f3973cbfe43b.jpg)
中では、15時から始まるコンサートの予行演奏中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0f/7aba6f94a7750a7b1cb7239a8d2f5374.jpg)
後ろを振り返ったところにあるパイプオルガン。
かつて、モーツァルトも演奏したのでしょうね。
側面にはバロック・ロココの絵画が並んでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3a/fa8c2aa56530c113ff7156c76809f41f.jpg)
15時までは待て無いので、
予行演奏のみ暫し聞かせて貰って後にしましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/08/1de32a8c9c225aff04ae71d44b20cb86.jpg)
とっても得した気分の教会でした~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)