ホントにこの寒波



この冬はラニーニャ現象で寒くなるらしいですねぇ。
寒さは堪えるゎ。
あともう一回ぐらい

今年はもうお終いでしょうかね。
今年の後半

後半戦はキャンセルが相次ぎました。
9月と10月と台風やら強雨やらで一回ずつキャンセルし、
9月にN氏膝痛、10月にJちゃん風邪、11月にクニパ体調不良、
でまた一回ずつキャンセルとなって、なかなか行けなかった後半ゴルフ。
そんな中をぬって、琵琶湖

この写真は、確か9月だったかな。。。

クニパの誕生日プレゼントに買った、パーリーゲイツの迷彩ポロシャツ。
早速着てくれたんだけど、
パター練習時に20代の若者と被りました(笑)
前後組だったらヤダな


やっぱ、パーリーゲイツは50代には若過ぎたか

そんな琵琶湖

一度だけ、南コースで48が出て、もしや自己ベストなるか!?
と期待したら、北コースではボロボロ。。。

と、自己ベスト更新は来年に期待

先週の日曜日もキャンセルが出れば琵琶湖

いい時間のキャンセルが出ず、諦めて向かったのは
鶴見区のゴルフ練習場「シティゴルフつるみ」。

「桜宮ゴルフクラブ」より長くて、料金もちょっと安い。
大阪市内の近場練習場にまた利用するかも。
さて、その日曜日の本来の目的は、こちら。

スーパー銭湯の「水春」です。
地下鉄鶴見緑地線の鶴見緑地駅降りれば目の前にあります。
「シティゴルフつるみ」も見えてますので、両方掛け持ちで行くことに。
私は60球ぐらい、クニパは100球ぐらいの練習の後、「水春」へ。
両方手ぶらで行けるのも嬉しい。
岩盤浴とセットで5時間ぐらい居ましたが、
コミック&雑誌一万冊が読み放題で、無料のマッサージチェアーもあるし、
あともう5時間は余裕で居れるスーパー銭湯でした。
この冬、寒くなるならスーパー銭湯通いが始まりそうだな


次回は朝から10時間コースか?
