プカプカプク日記 ~Life is Trip~

週末の食べ歩きや国内・海外旅行記など
お出かけ日記を中心に気ままにお届けいたします 
Love&Smile~♪

弾丸沖縄1日目の夕食2軒目は「バカール」

2019-01-04 | 沖縄

大阪から、12/23の20時に予約していたお店は「BACAR(バカール)」さん。
↑予約時間を過ぎてたので、もブレブレ。

ここはK&Iさんに美味しいと教えて貰ったピッツェリア。
沖縄でピザ?と今まで行く気がしなかったけど、
今回はX'masだったし、某サイトの点数も高かったので行ってみることに。

飲んだ後の〆ピザのつもりで行った2軒目。
「ふくぎ」から徒歩1分ほどと近い。

店内はオシャレな感じでテラス席もありました。
私たちは窯の見えるカウンター席に着席。

まず、注文したのはパルマ産生ハムとフレッシュモッツアレラ。



結構なボリューム感で嬉しい
モッツァレラチーズがミルキーで美味い。生ハムも
ドリンクは私はサングリア、クニパは?赤ワインだっけ?

   

ここのピザはナポリ風。
それも、マルゲリータかマリナーラの2種類のみ。
どっちにするか悩みましたが、マリナーラの方をチョイス。



これがまたシンプルで絶品の美味さ
私たちはナポリ風より薄くてパリパリのローマ風ピザが好みですが、
ここのピザはパリっと焼き上がって薄い生地はもっちり、とても美味い。
二人であっという間に完食。
クニパが余裕でもう1枚食べれると(笑)
注文追加する・しないと話してる内にその日の生地が品切れに。。。
ここは、遅くとも21時までに入店しないと、ピザにありつけないかも~
流石に人気店ですね。

今回はお話ししなかったけれど、
ピザ職人さんの手の動かし方がとても気になりました~。

ピザ品切れで、最後はドルチェで〆ます。
レモンのグラニータとカッサータを。



カッサータも、



グラニータも、

  

どちらも満足な美味しさ
まさか沖縄でこんなに美味しいピザがいただけるとは

次回は一人一枚食べたいとクニパが申しております。
私は前菜をもう何皿か食べたい
少々値は張りますが、
次回も予約を必ずして伺いたいお店、ご馳走様でした。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弾丸沖縄1日目の夕食は「ふくぎ」へ

2019-01-04 | 沖縄

去年の暮の沖縄旅行の続きをば。。。

ダイビング後はホテルにチェックイン。
お腹も既に空いてきてまして、
その日(12/23)連休だから早くから20:00に一軒予約を入れていたのを、
20時までお腹が持たないので早めて貰えないかしてみたけど満席でした。

それで、20時までのつもりで先に軽く食べようと行ったお店は
沖縄料理の老舗「ふくぎ」さん。
前回の10月に行った時にチェック済のお店。
18時過ぎで一番乗りで入店。

まずは、オリオン生と付き出し。



本日のおススメの書いたボードを見ながら何にする~。
付き出しの2品も美味しい。特に右のゆし豆腐が



カウンターに座ったので、目の前のボトルが気になります。
皆さんボトルキープされてるもよう。



さて、注文したのは、ハンダマ炒め。



ハンダマとは沖縄の葉野菜。
表が緑、裏が紫色したちょっとぬめりのある野菜。
見るからに身体に良さそう。

それから、中トロの炙りを。美味です!



スーチカとレタスのイリチー。



スーチカの塩分がレタスにマッチ。

そして、2杯目は泡盛を。
目の前で女将さんが作って下さいます。



ロックで、お水と一緒に。

   

飲んだ銘柄忘れた~、後でクニパに聞いて書き足すことにします。

お料理がどれも美味しくって、この後追加。
ところが入った時は私たちだけだったのが、その内満席になって、
厨房も忙しくってお願いしたメニューが通って無かった

何とか2度目の注文で、足てびちと、



グルクン焼き🍙は時間が無い中、20時過ぎに大急ぎで食べたのでした。



次の予約をしてなかったら、ゆっくりともっと食べたいお店でした。
味わう時間が無かったけど、最後のグルクン焼きおにぎりとてびち最高♪
また食べたーい

ここは、ホテルからも近いし、美味しいし、
何と言っても落ち着いてて私たち大人世代にピッタリなお店。
白い割烹着の女将さんが良い雰囲気を醸し出されています、
注文が通って無かったとはいえ(笑)・・・それもご愛敬。

次の沖縄でもリピート間違い無し。
クニパがボトルキープするってよ

さて、20時をちょっと過ぎたので、予約のお店へ。。。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする