パラダイスアイランドは白い砂浜に囲まれたビーチの美しい島。
遠浅なので、水上コテージが建てられます。
よって、ハウスリーフはあまり良くないとの情報でした。
バンドスアイランドのハウスリーフの評判が良かったので、どちらの島にするか最初悩みました。
でもまあ、ダイビングをするからハウスリーフに拘らなくていいかなと。
2日目の朝。
早速ビーチヴィラの前の海へ。。。

いきなり出てきてくれた大きなこの魚はちょっと変わったお顔。

砂地に珊瑚がやはりあまり無い。。。


デバスズメダイがちらほらいる程度。


ちょっと沖の方に行ってもサンゴがこんなの。

小魚はいるんだけどね。

う~ん、残念なビーチヴィラ前の海でした。

それから、水上コテージに部屋を移動して、早速コテージから海へ。。。

階段の下からサンゴ礁があるのが見えますね。

そして、こちらも延々と遠浅で暫く泳ぐと、

おおお~、こんなにサンゴ礁が広がっていました!

エダサンゴの周りにいたのは、デバスズメダイとミスジリュウキュウスズメダイ。






延々広がるエダサンゴ礁。




まだまだ広がっていっております。

傷つけないように気を付けてシュノーケルしますよ。


それから、こちらは水上レストランの下。

ここには、フグがひっそり隠れてました。

それからダツの群れと。

これはインド洋固有のサドルバッグバタフライフィッシュ。


ちょっと見にくいけど、下の方にミスジチョウチョウウオが。


この子もミスジチョウチョウウオ。


↓こっちはトゲチョウチョウウオ。

それから、水上コテージの一番端のシーフードレストランの下はちょっと深さがあって、朝泳ぐとサメに遭遇!!!固まるクニパ。写真は無し。
その後に撮ったのはダツの群れ。


早々にシーフードレストランの下からは離れて、また浅瀬に。

まさに小魚の楽園の海。。。


水上コテージの周りの海は素晴らしかった。

ただ、お天気が既に雨期に入っていて、スカッと晴れたのが最終日のみ。
2日目はまだマシだったけど、
その他の日はずっと


でもお陰でまる焼けにならずに済みました。