桂離宮の14時から1時間の見学を終えて、
お茶をしに向かったのは、「中村軒」さん。
桂離宮の南側に位置し、
私たちは桂川沿いの道を歩いて向かいましたが、
車が多くて少し歩き難い道でした。
お店は桂大橋のたもと。

創業明治16年の老舗和菓子屋さん。
店奥が改装済みの茶店になっていて、2階席もあるそう。


麦代餅(むぎてもち)が名物で、
それを食べるのを楽しみに行ったのですが、
15時過ぎで既に麦代餅も
他の和菓子も全て売切れ・・・
ガーーーーン

ちょっと以前に奈良の當麻寺へ行った帰り道、
名物よもぎ餅を食べようとしたら、
16時半で売切れていたことがあったので
嫌な予感はしていたのよね・・
でも15時過ぎならまだ大丈夫だろうと高を括ってました。
考えが甘かったですね。
日によって麦代餅は、
14時で売切れる事もあるそうです
それで、Cさんはあんみつを。

あんこの多さに
私はあべ川とお煎茶を頂きました。

きな粉たっぷりのあべ川、うまーー

お煎茶はちょっとお値段が高いなと思ったら一保堂さんの。

流石に美味しかったです。
夏のかき氷も気になるのですが、
何と言っても名物麦代餅を食べたいので
来年の桂離宮参観予約時に再訪します。
秋冬メニューでにゅう麵やお雑煮等の軽食もあるので
早い時間に伺う予定
クニパに「桂離宮より中村軒がメインか!」と
笑われています。
ご訪問ありがとうございます
お茶をしに向かったのは、「中村軒」さん。
桂離宮の南側に位置し、
私たちは桂川沿いの道を歩いて向かいましたが、
車が多くて少し歩き難い道でした。
お店は桂大橋のたもと。

創業明治16年の老舗和菓子屋さん。
店奥が改装済みの茶店になっていて、2階席もあるそう。


麦代餅(むぎてもち)が名物で、
それを食べるのを楽しみに行ったのですが、
15時過ぎで既に麦代餅も
他の和菓子も全て売切れ・・・




ちょっと以前に奈良の當麻寺へ行った帰り道、
名物よもぎ餅を食べようとしたら、
16時半で売切れていたことがあったので
嫌な予感はしていたのよね・・

でも15時過ぎならまだ大丈夫だろうと高を括ってました。
考えが甘かったですね。
日によって麦代餅は、
14時で売切れる事もあるそうです

それで、Cさんはあんみつを。

あんこの多さに

私はあべ川とお煎茶を頂きました。

きな粉たっぷりのあべ川、うまーー


お煎茶はちょっとお値段が高いなと思ったら一保堂さんの。

流石に美味しかったです。
夏のかき氷も気になるのですが、
何と言っても名物麦代餅を食べたいので
来年の桂離宮参観予約時に再訪します。
秋冬メニューでにゅう麵やお雑煮等の軽食もあるので
早い時間に伺う予定

クニパに「桂離宮より中村軒がメインか!」と
笑われています。
