お花見三連チャンの中日から始めます・笑
この日はJちゃんと2人でお花見に。
実は前日まで何処に行くか決まってませんでした。
京都のお花見が何年ぶりかのJちゃんはどこでも良いよーって。
じゃあ、醍醐寺か平野神社は?と候補を挙げると、
醍醐寺はメジャー過ぎるから平野神社かな
との返事。
いやいや、平野神社の🌸も有名ですよ。
もし平野神社に行くなら、隣の北野天満宮と
帰りは京福に乗って車折神社にも寄って嵐山かな。。。と
経路を考えましたが、
行きがバスと伝えると、
やっぱり醍醐寺にしよう
って。
そうよね、バスはどんだけ渋滞するか解りませんから、
地下鉄で行ける醍醐寺と言うことに決定しました。
結果的に醍醐寺に行ってとても良かったです。
地下鉄東西線「醍醐」下車の、
駅からバスも有りますが、徒歩10分程なので歩きました。
ここは太閤の贅を尽くした「醍醐の花見」で有名ですね。
私は5年ぐらい前の紅葉シーズンの夜間拝観に来て以来ぶりです。
チケット1500円を買ってまずは三宝院へ。

重文・三宝院。

中に入るには別途拝観料500円が必要。
今回は🌸メインなので入りませんでした。

庭全体を見渡せる表書院は桃山時代の寝殿造で国宝。
外からでもお庭は十分見えました。

国宝・唐門は2010年7月に修復。

三宝院前の「桜の馬場」を歩いて伽藍エリアの方へ。



京都で一番古い木造建築・五重塔、国宝です



そろそろお腹が空いたので
茶屋「寿庵」にてランチタイム♪

ところが12組待ちで、
我慢ならない私は外席でわらび餅を先に頂きました

それから、店内に呼ばれて
Jちゃんは醍醐の桜麺と湯葉丼のセットを

私は以前に湯葉カレーと湯葉丼を食べていたので
湯葉うどんにしました。

ご飯と胡麻豆腐、本日のお菓子の力餅付き。

🌸の見える良い席に座れて、ご馳走様でした。

弁天堂、ここら辺りは紅葉時の方が美しいですね。

本堂である金堂・国宝に寄って、
最後に霊宝館へ。



凄い幹の桜の木です。
力強いわぁ


この枝垂桜はほぼ終わりかけ。

あら、こちらにフレンチのお店がありました。

もうランチは売切れで、カフェのみ並ばれています。

桜の下のカフェ、良さそう。
ここを知っていたら一番に来たのに残念でした。
これにて、醍醐寺を後にして、
次は同じく地下鉄東西線の「蹴上」で下車して、
蹴上インクラインへ、

予想通りの人込み・笑


ここから疎水沿い通路を歩いて、

南禅寺水路閣へ。


南禅寺には桜があったかな?と思いながら行きましたが、
咲いていました~

そこから直ぐの「ブルーボトルコーヒー」さんで一休みのはずが。。。

大行列でしたわ、トホホ
若者ばかりの中、オバサン2人頑張って並びました・笑



アイスコーヒーを頂きましたが、
ここのコーヒーはあちらと違って美味しかったです・笑
梅田の茶屋町にも店舗がありますね。
これにて京都のお花見終了。
帰りはまた地下鉄東西線蹴上駅まで歩きました。

醍醐寺の枝垂桜はもう終わりかけが多かったですが、
ソメイヨシノは満開で大満足な
でした。
帰りの電車も予想より人も多くなくて
特急に座って帰れて、
思い切って京都まで行って良かったね
ご訪問ありがとうございます
この日はJちゃんと2人でお花見に。
実は前日まで何処に行くか決まってませんでした。
京都のお花見が何年ぶりかのJちゃんはどこでも良いよーって。
じゃあ、醍醐寺か平野神社は?と候補を挙げると、
醍醐寺はメジャー過ぎるから平野神社かな

いやいや、平野神社の🌸も有名ですよ。
もし平野神社に行くなら、隣の北野天満宮と
帰りは京福に乗って車折神社にも寄って嵐山かな。。。と
経路を考えましたが、
行きがバスと伝えると、
やっぱり醍醐寺にしよう

そうよね、バスはどんだけ渋滞するか解りませんから、
地下鉄で行ける醍醐寺と言うことに決定しました。
結果的に醍醐寺に行ってとても良かったです。
地下鉄東西線「醍醐」下車の、
駅からバスも有りますが、徒歩10分程なので歩きました。
ここは太閤の贅を尽くした「醍醐の花見」で有名ですね。
私は5年ぐらい前の紅葉シーズンの夜間拝観に来て以来ぶりです。
チケット1500円を買ってまずは三宝院へ。

重文・三宝院。

中に入るには別途拝観料500円が必要。
今回は🌸メインなので入りませんでした。

庭全体を見渡せる表書院は桃山時代の寝殿造で国宝。
外からでもお庭は十分見えました。

国宝・唐門は2010年7月に修復。

三宝院前の「桜の馬場」を歩いて伽藍エリアの方へ。



京都で一番古い木造建築・五重塔、国宝です



そろそろお腹が空いたので
茶屋「寿庵」にてランチタイム♪

ところが12組待ちで、
我慢ならない私は外席でわらび餅を先に頂きました


それから、店内に呼ばれて
Jちゃんは醍醐の桜麺と湯葉丼のセットを

私は以前に湯葉カレーと湯葉丼を食べていたので
湯葉うどんにしました。

ご飯と胡麻豆腐、本日のお菓子の力餅付き。

🌸の見える良い席に座れて、ご馳走様でした。

弁天堂、ここら辺りは紅葉時の方が美しいですね。

本堂である金堂・国宝に寄って、
最後に霊宝館へ。



凄い幹の桜の木です。
力強いわぁ


この枝垂桜はほぼ終わりかけ。

あら、こちらにフレンチのお店がありました。

もうランチは売切れで、カフェのみ並ばれています。

桜の下のカフェ、良さそう。
ここを知っていたら一番に来たのに残念でした。
これにて、醍醐寺を後にして、
次は同じく地下鉄東西線の「蹴上」で下車して、
蹴上インクラインへ、

予想通りの人込み・笑


ここから疎水沿い通路を歩いて、

南禅寺水路閣へ。


南禅寺には桜があったかな?と思いながら行きましたが、
咲いていました~

そこから直ぐの「ブルーボトルコーヒー」さんで一休みのはずが。。。

大行列でしたわ、トホホ

若者ばかりの中、オバサン2人頑張って並びました・笑



アイスコーヒーを頂きましたが、
ここのコーヒーはあちらと違って美味しかったです・笑
梅田の茶屋町にも店舗がありますね。
これにて京都のお花見終了。
帰りはまた地下鉄東西線蹴上駅まで歩きました。

醍醐寺の枝垂桜はもう終わりかけが多かったですが、
ソメイヨシノは満開で大満足な

帰りの電車も予想より人も多くなくて
特急に座って帰れて、
思い切って京都まで行って良かったね

