
2番目に訪れたのは、
巨大涅槃像で有名なワット・ロカヤ・スター。
高さ5m、全長28mの涅槃仏。
目は閉じているのかな?笑っているようにも見えますが。
入滅した際の仏陀との説もあるそう。
こちらもビルマの侵略によって寺院は破壊され、
現在残っているのはこちらの仏像のみ。
仏像は1956年に復元されたものだそうです。
観光客だけでなく地元の方もお参りに来られています。

ここでも
撮って貰って、

地元の人に混じってお参りします。

お参りセットを購入。20฿
蓮の花と蝋燭、長いお線香がセットになっていました。

ここで蝋燭とお線香を、

献花台はこちら。


献花をして、

アユタヤまで来れた感謝の気持ちを。。。
地元の方を真似して、足裏側からも低頭。

涅槃像の後ろ側、
かつては存在していた寺院が遺跡となって残っています。

涅槃像の後ろ姿と、

お顔のアップと。

これにて次の寺院へ移動


すると、エレファントキャンプの前を通ったようで、
象さんが次々と現れます。

ふと見ると、車の真横を歩いているし。。。

後ろにも

前にも

こんな象乗りならしたかったかも
ツアーには”遺跡内には入れないので遺跡との写真は撮れません”
と出ていたのでいらんかな~と思いましたが、
遺跡の直ぐ横を歩くので高い位置から遺跡を見れたし。
さ~て、次の寺院到着です。

つづく
ご訪問ありがとうございます
巨大涅槃像で有名なワット・ロカヤ・スター。
高さ5m、全長28mの涅槃仏。
目は閉じているのかな?笑っているようにも見えますが。
入滅した際の仏陀との説もあるそう。
こちらもビルマの侵略によって寺院は破壊され、
現在残っているのはこちらの仏像のみ。
仏像は1956年に復元されたものだそうです。
観光客だけでなく地元の方もお参りに来られています。

ここでも


地元の人に混じってお参りします。

お参りセットを購入。20฿
蓮の花と蝋燭、長いお線香がセットになっていました。

ここで蝋燭とお線香を、

献花台はこちら。


献花をして、

アユタヤまで来れた感謝の気持ちを。。。
地元の方を真似して、足裏側からも低頭。

涅槃像の後ろ側、
かつては存在していた寺院が遺跡となって残っています。

涅槃像の後ろ姿と、

お顔のアップと。

これにて次の寺院へ移動



すると、エレファントキャンプの前を通ったようで、
象さんが次々と現れます。

ふと見ると、車の真横を歩いているし。。。

後ろにも

前にも

こんな象乗りならしたかったかも

ツアーには”遺跡内には入れないので遺跡との写真は撮れません”
と出ていたのでいらんかな~と思いましたが、
遺跡の直ぐ横を歩くので高い位置から遺跡を見れたし。
さ~て、次の寺院到着です。

つづく
