![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c6/79249c9a6319b672b49fce10b3871b13.jpg)
さあて、待望の徳山鮓での夕食。
個室のお食事処で頂きます。
今回は他に4人の女性グループと
8人ぐらいの男女グループの3組だったようですが、
それぞれ個室で頂きます。
最初は、余呉湖を象った特注のお皿でサーブされます。
猪鹿のテリーヌには山椒ソースを絡めて、
鯉皮せんべいがサクサクで美味しい~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
長芋の酢漬け、熟成じゃいも、インゲン胡麻まぶし等
日本酒は滋賀県富田酒造さんの「七本槍」を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c1/074f7a6679e25143c16e8951d29bdcb8.jpg)
琵琶湖の鯉に、鮒の卵を絡めて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0a/24fd96f7655fd66b1d291c787386d1b5.jpg)
ええっと、これは何だったか、もう忘却
(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0e/273e3f710d8c3f943d8182a85bda2bb1.jpg)
猪肉だったか熊肉だったかの出汁餡かけ
後でクニパに聞いて詳細載せますね。
↑アカン、クニパも完全に忘れてるって・・2人共ダメダメやん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
これは前回にも出た、熊肉の雲吞包焼き
黄身卵と発酵出汁を絡ませて頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b8/bbc62d6359b46dc403a4d1484ed82547.jpg)
そして、メインは熊しゃぶ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c6/5fb9f664f602d45f63c517ccd8b59011.jpg)
白ネギ、水菜、牛蒡と一緒に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/73/3aa9e5f3e5bb10dbea93b63ea2656c4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ae/70a919602bf25b338a521064fa14b685.jpg)
この発酵出汁がホントに美味~~い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f4/fe98378369dca1f330ba18344d33115f.jpg)
いくらでも食べれる熊しゃぶ。
次も「七本槍」、最初のより甘味のある日本酒でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/23/9dd45a6682e1e04a62bc68e1907e9f55.jpg)
さっきのがメインかと思えば、
次に猪肉のステーキ登場![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/dd/477f99a34c56e009ca65e71d46bc3330.jpg)
うわぁ~、これまた何の臭みのない猪肉![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
サワークリームと柑橘系ソースの2種を絡めて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
そして、なれずし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9d/c29af62eddbf265ff140fac4c340cd25.jpg)
クリームチーズと柑橘系ジュレが層になっているので
下から掬って食べます。
2月の時にはそれほど食べにくく無かったなれずし、
今回はチーズとジュレが無かったら無理なぐらい
しっかりした臭味がしました。
漬かり具合や季節で味が違うのかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
発酵カラスミの磯辺焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/56/64d9fd61dbd4212702ca7b574a2339b2.jpg)
キノコの炊き込みご飯と
先程の熊しゃぶの発酵出汁で食べる蕎麦と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d7/b53fea2a2d5328995f34354918bfaa97.jpg)
デザートは飯(いい)の発酵アイス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/37/bec8c15869335e1700d1ad73cd42c26b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/50/e3812db96bdc4aa79653cf116a5995fa.jpg)
今回も丁寧な唯一無二の発酵料理&ジビエ料理に舌づつみ。
大満足でご馳走様でした。
翌朝~
て嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0a/8827bb2b0f6126f65c45b955a71c05ab.jpg)
お部屋の窓から見た余呉湖。
朝食もまた楽しみな徳山鮓さん。
鮎の一夜干しが美味しい~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a6/9c18deb8f33d032b4531e48d070b4ba0.jpg)
こちらは氷魚(稚鮎)のお鍋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1e/bc5fc0667025dce6dc5487bc7687b077.jpg)
お味噌汁の具材は鯉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a9/8cf4527f0093f5de890f463eb404e375.jpg)
茶碗蒸しには鹿肉のそぼろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3f/31f33d8be532274fedca81b1e7de7b31.jpg)
食後のコーヒーはテラスで頂きましょう♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/31/9e9b0c2850faa014a681c3beb410e11f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d7/6095e438f91f95c2bec9ce845d52cd2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/00/26ecd84d7b65b0b9b8432604c16c1fff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c2/844fe1f6af76999253e89b70d1c14d30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/75/e0336c5ec3a2c53d2946f2e169705125.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b5/442d4fd3143fde2927a03a4a19f4f98a.jpg)
コーヒーを飲み終わって食事した部屋に戻ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0b/408a75462d53fd295e930a29ce5a5083.jpg)
昨夜にお願いした🍙が届けられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/cc/c01f126fb84f1f9f5ef64e87df0b3523.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/fd/a7fd2c1d0ea3f212235d4e892b452d64.jpg)
この日はチェックアウト後、山歩きをするため、
昨夜にお昼ご飯用に🍙をお願いしていたのです。
今回も大満足な徳山鮓さん。
大変お世話になりました。
次は来年3月に4人でランチに伺う予定で、
またまた楽しみなのです♪
ご訪問ありがとうございます
個室のお食事処で頂きます。
今回は他に4人の女性グループと
8人ぐらいの男女グループの3組だったようですが、
それぞれ個室で頂きます。
最初は、余呉湖を象った特注のお皿でサーブされます。
猪鹿のテリーヌには山椒ソースを絡めて、
鯉皮せんべいがサクサクで美味しい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
長芋の酢漬け、熟成じゃいも、インゲン胡麻まぶし等
日本酒は滋賀県富田酒造さんの「七本槍」を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c1/074f7a6679e25143c16e8951d29bdcb8.jpg)
琵琶湖の鯉に、鮒の卵を絡めて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0a/24fd96f7655fd66b1d291c787386d1b5.jpg)
ええっと、これは何だったか、もう忘却
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0e/273e3f710d8c3f943d8182a85bda2bb1.jpg)
猪肉だったか熊肉だったかの出汁餡かけ
後でクニパに聞いて詳細載せますね。
↑アカン、クニパも完全に忘れてるって・・2人共ダメダメやん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
これは前回にも出た、熊肉の雲吞包焼き
黄身卵と発酵出汁を絡ませて頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b8/bbc62d6359b46dc403a4d1484ed82547.jpg)
そして、メインは熊しゃぶ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c6/5fb9f664f602d45f63c517ccd8b59011.jpg)
白ネギ、水菜、牛蒡と一緒に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/73/3aa9e5f3e5bb10dbea93b63ea2656c4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ae/70a919602bf25b338a521064fa14b685.jpg)
この発酵出汁がホントに美味~~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f4/fe98378369dca1f330ba18344d33115f.jpg)
いくらでも食べれる熊しゃぶ。
次も「七本槍」、最初のより甘味のある日本酒でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/23/9dd45a6682e1e04a62bc68e1907e9f55.jpg)
さっきのがメインかと思えば、
次に猪肉のステーキ登場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/dd/477f99a34c56e009ca65e71d46bc3330.jpg)
うわぁ~、これまた何の臭みのない猪肉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
サワークリームと柑橘系ソースの2種を絡めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
そして、なれずし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9d/c29af62eddbf265ff140fac4c340cd25.jpg)
クリームチーズと柑橘系ジュレが層になっているので
下から掬って食べます。
2月の時にはそれほど食べにくく無かったなれずし、
今回はチーズとジュレが無かったら無理なぐらい
しっかりした臭味がしました。
漬かり具合や季節で味が違うのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
発酵カラスミの磯辺焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/56/64d9fd61dbd4212702ca7b574a2339b2.jpg)
キノコの炊き込みご飯と
先程の熊しゃぶの発酵出汁で食べる蕎麦と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d7/b53fea2a2d5328995f34354918bfaa97.jpg)
デザートは飯(いい)の発酵アイス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/37/bec8c15869335e1700d1ad73cd42c26b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/50/e3812db96bdc4aa79653cf116a5995fa.jpg)
今回も丁寧な唯一無二の発酵料理&ジビエ料理に舌づつみ。
大満足でご馳走様でした。
翌朝~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0a/8827bb2b0f6126f65c45b955a71c05ab.jpg)
お部屋の窓から見た余呉湖。
朝食もまた楽しみな徳山鮓さん。
鮎の一夜干しが美味しい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a6/9c18deb8f33d032b4531e48d070b4ba0.jpg)
こちらは氷魚(稚鮎)のお鍋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1e/bc5fc0667025dce6dc5487bc7687b077.jpg)
お味噌汁の具材は鯉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a9/8cf4527f0093f5de890f463eb404e375.jpg)
茶碗蒸しには鹿肉のそぼろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3f/31f33d8be532274fedca81b1e7de7b31.jpg)
食後のコーヒーはテラスで頂きましょう♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/31/9e9b0c2850faa014a681c3beb410e11f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d7/6095e438f91f95c2bec9ce845d52cd2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/00/26ecd84d7b65b0b9b8432604c16c1fff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c2/844fe1f6af76999253e89b70d1c14d30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/75/e0336c5ec3a2c53d2946f2e169705125.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b5/442d4fd3143fde2927a03a4a19f4f98a.jpg)
コーヒーを飲み終わって食事した部屋に戻ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0b/408a75462d53fd295e930a29ce5a5083.jpg)
昨夜にお願いした🍙が届けられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/cc/c01f126fb84f1f9f5ef64e87df0b3523.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/fd/a7fd2c1d0ea3f212235d4e892b452d64.jpg)
この日はチェックアウト後、山歩きをするため、
昨夜にお昼ご飯用に🍙をお願いしていたのです。
今回も大満足な徳山鮓さん。
大変お世話になりました。
次は来年3月に4人でランチに伺う予定で、
またまた楽しみなのです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)