goo blog サービス終了のお知らせ 

プカプカプク日記 ~Life is Trip~

週末の食べ歩きや国内・海外旅行記など
お出かけ日記を中心に気ままにお届けいたします 
Love&Smile~♪

亀多寿司

2008-10-04 | 食べ歩き
東梅田のOSホテル地下1階名店街にある「亀多寿司」。
日曜日の梅田で、お昼や晩ごはん何食べる~?って思い付かない時、
出番の多いお店です。

手ごろ価格で食べれて、ネタも新鮮。
夜遅いとネタ切れになります。

曽根崎2丁目に本店があり、
このたびリニューアルしたらしく、
海仙タイスキ鍋は亀多ビルの方で食べれるみたいです。

予算は私たちは飲んでも瓶ビール1本ぐらいに赤だしをつけて、
二人で5~7千円と安い!

トロにウニにオドリにアワビに鯛に平目にサーモンに生蛸に・・・
ジュルッ~書いててよだれが。
最後の締めは私はまたトロ。
クニパはこの後カッパ巻を平らげます。

これだけ高級食材を食べてもこのお値段。
お値打ちです。

クニパが「お寿司としゃぶしゃぶはどんな体調のときでもスタンバイOK!」
なんて言うものですから、このお店の出番は多いです、ハイ。【プク】





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ロンゲストナイト』

2008-10-03 | 香港映画
先週の日曜日久々に梅田で映画でも観ようかという話しになり、
何が観たいかというと私は『ウォンテッド』、
クニパは『アイアンマン』か『ハンコック』ってことで、
2人とも譲らず・・・結果、レンタル屋で香港映画を借りて家で観る事に。
なぜかまた、いつものパターンになっちまった

借りたDVDは『ロンゲスト・ナイト(暗花)』(1997年)
パトリック・ヤウ監督、ジョニー・トー製作の出演トニー・レオンという映画で
まあるくこのDVDに瞬時決定

あらすじは、
場所はマカオ。黒社会の勢力を二分するリーダーのケイとジョージは
和解して抗争に終止符を打とうとするが、
長老ホンがこの機に乗じて勢力を一気に伸ばそうと画策する。
そんな中ジョージの首に闇の懸賞金(=暗花)が掛けられたという噂が流れ、
その出所を探るケイの息がかかった悪徳警官サム(トニー)が
どんどん罠にはまって追い詰められていくというサスペンス。

観終わった感想は、とってもエグイけど、面白かった!
スリル、緊張感、テンポに話の展開、どれも秀逸。そして衝撃のラスト!!
さすがジョニー・トー。

最初話しの筋が読めず、
トニーが悪徳警官であると気が付かなかったのです。
顔が悪役向きではないけれど、なんのなんの目を背けたくなるような暴力シーン。
『ラストコーション』でもなかなかの冷血役でしたがね。

でも謎の男役ラウ・チンワンの存在感がキョーレツだったので、
トニーがちょっとくわれてました。
だってね、ラウチンの顔がキョーレツ過ぎなんだもん(笑)

この映画は「ダーク・トリロジー」(暗黒3部作←こわ!)のひとつ。
あとの2本は『ヒーロー・ネバー・ダイ』と『デッド・ポイント(非常突然)』。
先に『デッド・ポイント』を観てしまっていたのですが、
こちらもすんごい映画でした。
ラストの衝撃度はこちらの方が上です。
観る順番が逆でしたね、香港ノアール物あなどりがたし

『香港映画の街角』という本、言いたいことが詰まっています。
やはり『インファ・・・』で香港映画に嵌った方が他にもいらっしゃるのですね。
まだ読んでいませんが、ぜひ読みたい本であります。【プク】





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レストラン パトゥ

2008-10-01 | 食べ歩き
 


先週の土曜日に3年ぶり(?)に神戸にランチに行きました。
トアロードや神戸大丸界隈のお店がずい分変わっていてビックリ。
でも神戸が賑わっていてホッとしました

今回行ったのは、中山手通に面したマンション1階にあるフレンチ「パトゥ」です。
レストランランキングで上位にあったのですごく気になってました。

ランチコースは2種類。3500円と4500円です。
私たちはダブルメインの4500円の方をチョイスにグラスワイン(1000円)を頼んで
お料理にサービス料がついて一人6175円でした。




店内は白と木目調のシックな内装。
入口入ったらウェイティングルームがあるので、ざわざわせずに良い感じ。

まず、アミューズは薄切りフランスパンにフォアグラのパテと無花果のせ。
無花果の好きな友人は美味しいと喜んでいましたが、
私は無花果があまり好きではないので、もしチョイス出来るなら頼んでいない一品でした。
前菜は海の幸とクスクスのマリネ。
お魚は甘鯛のポワレ、バジルソースかけ。
お肉はホロホロ鳥のロースト。

 

デザートは5~6種類の中から、
私はアーモンドのクレームブリュレを
友人はパッションフルーツのパルフェをチョイス。
デザート以外は一種類のみでチョイスは出来ません。

私たちは1時の予約で、
ちょうど他のお客さんのこれからメインを出すタイミングだったためか、
席に着いてから前菜までに50分かかりました
たまたま入店したタイミングが悪かったということでしょうか!?

お味の方は、
私は鯛が一番美味しかったです。
白いお皿にバジルのグリーンのソースが映えて見た目もキレイな一皿でした。
全体に凝った料理というよりも素材を生かした感じ。
自分の中で勝手に期待しすぎた感があって、
パンチの効いた一皿がなかったのが残念でした。

私的には、
トアロードもうちょっと北にある「シェ・ローズ」さんの方が
カジュアルで好きなお店かも。【プク】



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする