今年の夏は雨続きで、すっかり早くも秋モードか・・・と思ったら
昼間はまだまだ暑い。
今年の7・8月は悪天候の週末が多くて、
なかなかリベンジしに行くことが出来なかった貴船・鞍馬へ
8月ラストの日曜日(8/31)にやっと行ってきました。
前回行ったのが貴船のみだったので
今回は鞍馬から貴船へ降りるハイキングコースを歩くことに。
↓叡山電鉄の終点鞍馬駅。
外に出るとこんな鞍馬天狗が待っております・笑
駅を出るとすぐに鞍馬寺へと続いてます。
多分私の記憶が正しければ、20代の頃一度N美ちゃんと来たよね!?
ハイキングで。
仁王門をくぐって、俗界から淨域へ。
少し行くとケーブルカーの乗り場に出てきます。
片道100円。
これはありがたい!暑い時期の登りは堪えますから、乗り込みました。
乗ってる時間は短い(2分)けれど、急傾斜です!
これを歩いてたら汗だくになったことでしょう。
ただ、「鞍馬の火祭」で有名な由岐神社へお参りしたい方は
歩いて登らないと通り過ぎてしまうことになります。
それから秋の紅葉の時期には
このケーブル乗るのに1時間待ちとかになるらしいので要注意ですよ。
多宝塔駅でケーブルを降りてからもまだ少し歩きます。
そして鞍馬寺本殿金堂に到着。
源義経(牛若丸)が幼少のころ過ごしたことで有名ですね。
ここはパワースポットの一つで、
天のエネルギーが降臨するといわれている「六芒星」、
この石の上に立つとエネルギーを感じるらしい、知らなかった
実はクニパがこの石の上に立とうとしたところ私が止めてしまったんだわ、ゴメン。
眺めも良いです。
あ~、清々しい風でした。
ここでしばらく休憩した後、貴船方面へ。
奥の院を目指します。
途中の牛若丸息次ぎの水場で私たちも少し喉を潤おしました。
屏風坂の地蔵堂。
木の根道。
ここで、牛若丸が兵法の稽古をしたと伝えられています。
根っこを踏むと木が傷んでしまうので踏まないように注意して歩きます。
牛若丸が7歳から約10年間住んでいた鞍馬。
これは背比べの石。
奥州に下る牛若丸が別れを惜しんで背丈を比べたと言われてます。
あともう少し進んで、
出てきた場所は、僧正ガ谷不動堂。
杉の大樹が聳え立つこの辺り、うっそうとした感じです。
謡曲の鞍馬天狗が牛若丸と出会った所であり、
こちらもパワースポットで、「六芒星」があります。
この後も木の根道をそろそろ進むと
奥の院魔王殿に到着。
ここからは、貴船へ一気に下り道となります。
約15分ほど急坂を下って西門に到着。
鞍馬駅から1時間半ほどで歩ける(ケーブル利用で)お手軽ハイキングコース。
けれど、山道なのでちゃんとした靴で歩きましょう。
サンダルは危険です!
さ~て、貴船ではお待ちかねの川床です。【つづく】
昼間はまだまだ暑い。
今年の7・8月は悪天候の週末が多くて、
なかなかリベンジしに行くことが出来なかった貴船・鞍馬へ
8月ラストの日曜日(8/31)にやっと行ってきました。
前回行ったのが貴船のみだったので
今回は鞍馬から貴船へ降りるハイキングコースを歩くことに。
↓叡山電鉄の終点鞍馬駅。
外に出るとこんな鞍馬天狗が待っております・笑
駅を出るとすぐに鞍馬寺へと続いてます。
多分私の記憶が正しければ、20代の頃一度N美ちゃんと来たよね!?
ハイキングで。
仁王門をくぐって、俗界から淨域へ。
少し行くとケーブルカーの乗り場に出てきます。
片道100円。
これはありがたい!暑い時期の登りは堪えますから、乗り込みました。
乗ってる時間は短い(2分)けれど、急傾斜です!
これを歩いてたら汗だくになったことでしょう。
ただ、「鞍馬の火祭」で有名な由岐神社へお参りしたい方は
歩いて登らないと通り過ぎてしまうことになります。
それから秋の紅葉の時期には
このケーブル乗るのに1時間待ちとかになるらしいので要注意ですよ。
多宝塔駅でケーブルを降りてからもまだ少し歩きます。
そして鞍馬寺本殿金堂に到着。
源義経(牛若丸)が幼少のころ過ごしたことで有名ですね。
ここはパワースポットの一つで、
天のエネルギーが降臨するといわれている「六芒星」、
この石の上に立つとエネルギーを感じるらしい、知らなかった
実はクニパがこの石の上に立とうとしたところ私が止めてしまったんだわ、ゴメン。
眺めも良いです。
あ~、清々しい風でした。
ここでしばらく休憩した後、貴船方面へ。
奥の院を目指します。
途中の牛若丸息次ぎの水場で私たちも少し喉を潤おしました。
屏風坂の地蔵堂。
木の根道。
ここで、牛若丸が兵法の稽古をしたと伝えられています。
根っこを踏むと木が傷んでしまうので踏まないように注意して歩きます。
牛若丸が7歳から約10年間住んでいた鞍馬。
これは背比べの石。
奥州に下る牛若丸が別れを惜しんで背丈を比べたと言われてます。
あともう少し進んで、
出てきた場所は、僧正ガ谷不動堂。
杉の大樹が聳え立つこの辺り、うっそうとした感じです。
謡曲の鞍馬天狗が牛若丸と出会った所であり、
こちらもパワースポットで、「六芒星」があります。
この後も木の根道をそろそろ進むと
奥の院魔王殿に到着。
ここからは、貴船へ一気に下り道となります。
約15分ほど急坂を下って西門に到着。
鞍馬駅から1時間半ほどで歩ける(ケーブル利用で)お手軽ハイキングコース。
けれど、山道なのでちゃんとした靴で歩きましょう。
サンダルは危険です!
さ~て、貴船ではお待ちかねの川床です。【つづく】