今回施工をお願いした業者さんは大手だ。
17年前に家全体をリフォームしたときには、夫の友人の友人ということで、
個人経営の小樽の業者さんにお願いした。
その結果は、前にここでも書いたけれど、換気口に穴がない、
水道管に指定した管ではないものを使っている。
更には、屋根のひさし部分がトタンで覆われていて、換気が全くされていなかった。
その結果、天井裏は黴がびっしりで柱は真っ黒だったそうだ。
今回取り換える部分だったので、問題はないのだけれど、
そのまま済み続けて居たらどうなったのだろう???
ぞっとする。
そのほかにも、数え上げたら切りがない。
こういうことって、何かあって調べなければわからない。
何かあるのは、保証期間の10年を過ぎていることが多い。
苦情には、それは現場が勝手にやったこと、当人とは連絡が付かないなどと、逃げの一手。
もちろん、運が悪かっただけだろうとは思うけれど、個人経営の業者はもう懲り懲り。
今回は、縁も所縁もない大手に頼んだ。
費用はいくらか高いかもしれないが、小まめな打合せや、きちんとした説明、
寄せ集めではない大工さんたち、周囲への配慮など、
やっぱり大手は違うわね、と思わせるところは多い。
何より、大工さんをはじめ職人さんがお抱えで、一時しのぎの寄せ集めでないところが良い。
年に一度だったか2度だったか、講習を受けなければならないそうだ。
今までのところ、特に問題なく工事は進んでいる。
大工さんの仕事はほぼ終わった。
今日から内装と外装が始まった。
上手くいけば、今週中に完成しそうだ