北海道の秋は短い。
夏が過ぎたな~と思っていると、秋は一瞬で通り過ぎる。
あっという間に日が短くなって、いきなり晩秋だ。
夫が、大きな本屋さんに行きたいというので、札幌駅近くの紀伊国屋書店へ出かけた。
本屋さんへ行く前に、今話題のショッピングビル、赤レンガテラスへ。
赤レンガテラス前の遊歩道、歩いていくと道庁に行きつく。
イチョウ並木がきれいだけれど、もうかなり葉が落ちてしまっている。
それなりにいいムードだと思うけれど。

赤レンガテラスのエントランス

3階のレストラン街、YAKINIKUBAR TAMURAでランチ。

一日20食限定の何とかランチ、お肉が柔らかくて美味しかった。
紀伊国屋書店で目的の本を買った後、5分ほど歩いて北海道大学構内へ。
学生、観光客、地元民が入り混じって、かなりの人がそぞろ歩きしている。
紅葉は殆ど終わっているところで、一人頑張っている木、健気だわ。

風が吹くと、たくさんの木から落ち葉がざざーっという音とともに一斉に舞い散って
子供たちは大喜び。


フカフカの、落ち葉のクッション。



こちらも、イチョウ並木。まだまだ綺麗です

北8条から北18条まで大学構内を歩いて地下鉄に乗った。
200万都市札幌のほぼ真ん中に、しかも駅から歩いて数分というロケーションに、
一大学が、これだけの広さのキャンパスを所有しているってスゴイことだと思う。
この広大な土地をもっと有効利用しようと、道だか市だかが、何度か移転計画を
持ちかけては、大学側の猛反発で断念していると聞いたことがあるけれど、
絶対譲っちゃいけない。
構内に自動車道路を通すという計画だって、結局地下を通した。
私は、ここに大学があるということ自体、誇るべき気ことだと思う。
札幌の町に、品格といったら大げさだけれど、文化の香りみたいなものを与えていると思う。
ここに商業ビルやマンションが立ち並んだら、札幌じゃないよ。
頑張れ、北大!