昨日の月曜日の夕方に、会社のノートPCのエクセルが起動しなくなりました。起動しようとすると、Office2003のCDを入れてインストールするよう促すメッセージがでます。急ぎの仕事をしていたので、取り急ぎ別のPCで業務を継続しながら並行して復旧を試みました。
まず試みたのは、Cドライブのチェックディスク。ハードディスクのクラスタの一部が壊れたのかと思ったので。しかしこれでも症状は改善しませんでした。
つぎに試みたのは、「システム復元」ちょうど、同じ日の午前11時ごろの復元ポイントが記録されていたので、そこに戻すことに。これで、何事もなかったように、すんなりとエクセルが起動するようになりました。システムの復元って万能ではないとは思うのですが、ラッキーだったと思います。
メッセージ通りCDをofficeのCDを入れたら復旧してたのでしょうか?朝から、パワーポイントとエクセルで資料づくりをずっとしていたので、システムをいじるような作業は何もしていないのに、なぜこうなってしまったのでしょうか。若い頃は、OSの再インストールから結構やりましたが、もうそんなことはやりたくないですね。

まず試みたのは、Cドライブのチェックディスク。ハードディスクのクラスタの一部が壊れたのかと思ったので。しかしこれでも症状は改善しませんでした。
つぎに試みたのは、「システム復元」ちょうど、同じ日の午前11時ごろの復元ポイントが記録されていたので、そこに戻すことに。これで、何事もなかったように、すんなりとエクセルが起動するようになりました。システムの復元って万能ではないとは思うのですが、ラッキーだったと思います。
メッセージ通りCDをofficeのCDを入れたら復旧してたのでしょうか?朝から、パワーポイントとエクセルで資料づくりをずっとしていたので、システムをいじるような作業は何もしていないのに、なぜこうなってしまったのでしょうか。若い頃は、OSの再インストールから結構やりましたが、もうそんなことはやりたくないですね。
