Tune-in

アマチュア無線やBCLが好きな60代オヤジの日報

DEGEN DE1103 DSPが安い??

2019-01-20 22:38:30 | BCL・遠距離受信

XHDATA D-808が安くなっていないかと思ってアマゾンを検索したのですが、関連製品としてDE1103のDSPバージョンが表示されてきたのですね。
こちらは私が買ったPLLバージョンよりも安く(検索当日6980円)て、DSPバージョンっていうのはどうなんでしょうね。D-808よりも良いということを販売会社は訴えているようですが…??

DEGEN DE1103 DSP BCL 短波ラジオ FM76~108MHz 100VACアダプター/日本語版説明書付属
クリエーター情報なし
DEGEN

自分のPLLバージョンはイヤホンの接触がわるくて、イヤホンを抜いてもスピーカーから音が鳴らないことがよくあるんですよね。それがストレスでD-808が安くなっていたらうれしいのですが、同じDE1103のDSPバージョンでReplaceするかな~

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ

にほんブログ村
アマチュア無線ブログランキング
BCL・ベリカードブログランキング
http://taste.blogmura.com/ham/ranking_pv.html


マウスコンピュータ起動しなくなっちゃった

2019-01-20 20:21:58 | パソコン・スマートフォン
今週末は大津の家に帰ってました。
正月休みにリカバリーさせた妻のVAIOノートPCをWindows update してから、自分用のデスクトップPC(Win10)もアップデートさせました。
ところが今度はこのPCが起動しなくなってしまいました。

キーボードのタイプの選択の後、写真の画面になってしまい、
・システムの復元
・イメージでシステムを回復
・スタートアップ修復
・以前のバージョンに戻す
のどれも選択できるデータがなさそうです。
・コマンドプロンプト
・UEFIファームウェアの設定
はそれぞれコマンドプロンプトの画面、BIOS画面になりますが、その先の有効な方法がわかりません。

セーフモードの起動オプションのメニューが出てくれればいいのですか、画面にはありません。

妻のバイオはハードディスクにリカバリー領域があったようで、出荷状態に簡単にリカバリーできましたが、このPCはマウスコンピュータ製で、そのようなものは無いと思います。

東京に戻るため時間がなかったので、マウスコンピューターの購入時の説明書も見ることもできず、しばらく放置するしかありません。

多分、クリーンインストールするとになるのでしょうね。
もう!Windows嫌い!

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村
アマチュア無線ブログランキング
BCL・ベリカードブログランキング
http://taste.blogmura.com/ham/ranking_pv.html