今日にオール埼玉コンテストがあることに気づいて、430FMから出てみました。
品川区の当地のワンルームは窓が南西向きになっているので、埼玉は建物の背面であることに気づきました。
CQを聞いていると郡部の見晴らしのいいところからQRVされていそうな移動局は強力に入感してますが、それ以外は信号強度が低く、メーター読みでS=1以下で聞こえない局が大半でした。
そこそこ強い局でも、パイルアップになっていてなかなか順番がまわってきません。430FMでこんな状況、さすが無線局人口が最も多い1エリアですね。
144SSBでは弱くても了解度は上がるので、お呼びすると返答いただくことができました。
144SSBはフレンドリーな雰囲気、仲間意識的な雰囲気がありますね。「初めてですね~、名前は〇〇です。カードはJARLに送ります」と言っていただける局が時々いらっしゃいます。
失敗;430MHzのCWのCQが出てたので呼んだのですが、埼玉県外局でした。県外局どおしは得点になりません。
CQの際に、県内局 ST TEST, 県外局 STX TEST と区別がつくようになっているのですが、序盤戦で意識が追い付いていませんでした。
普通にナンバーを送って終わりましたが、こいつ~!って思われてるだろうなぁ。 SRI
にほんブログ村
アマチュア無線ブログランキング
BCL・ベリカードブログランキング
http://taste.blogmura.com/ham/ranking_pv.html