Tune-in

アマチュア無線やBCLが好きな60代オヤジの日報

QSOパーティー参加

2025-01-03 12:00:00 | アマチュア無線
1月2日、3日でQSOパーティーのステッカーが貰えるノルマの20局との交信ができました。
今年は7MHzの電信、CQを出している局を呼び回り。
殆どが過去に交信したことがある局でしたが、初交信の局も数局繋がって良かったと思います。

初心者の局が出やすい430MHz帯の電話に出て、20局到達の助けになればとも思うのですが、そのためのアンテナが自宅には上がっていないのでできません。

以前、短波帯のアンテナもない時、無線機を持ち出して430で交信していた時もありましたが、当地滋賀県では20局の交信は結構しんどかった思いがあります。

室内のホイプアンテナにはなりますが、430MHzも除いてみましょうか。

上または下のバナーをクリック頂けると励みになります!😉     






2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (JL1AGY)
2025-01-03 18:17:23
RADIO JACKさん
 今年もよろしくお願いします。
QSOパーティーでバンド内が賑やかですね。
こちらはローカル局に応答するだけで静かにしています。
430MHz帯は静かですか?
京都、大阪方面なら局数いるのかなあと思いました。
こちらは首都圏がありますから、430MHz帯も多くの方と交信できます。昨日のシステム障害、こちらは昨日夕方位から解消していました。
朝からは問題なく動いています。
正月からビックリです!酒飲み過ぎたと思いましたよ!
返信する
Unknown (管理人)
2025-01-03 21:30:15
JL1AGYさん、コメントありがとうございます。今年も宜しくお願いいたします。
滋賀県、とくに私のロケーションでは、周りが山に囲まれており430は局数を稼ぐのには苦労します。ですので、本当
は430にも活性化のために出る方がいいのでしょう。1エリアが羨ましいです。
Goo のシステム障害、私のWiFi環境ではまだ接続できない状況が続いており、これもモバイル通信でアクセスしています。X(twitter)でgoo blogのワードで検索して苦情ポストで状況確認しています。サイバー攻撃が原因だとすると、今後もいろいろなシステムで同様のトラブルが懸念されますね。de JG3IHE
返信する

コメントを投稿