さきほど、EchoLinkのことを書いたが、その矢先に香港からCALLいただいた。日本人の方であったので安心した。当方はインターネットはブロードバンドではなく、56Kのダイヤルアップであったが、音声は届いているようである。回線のせいもあるが、マイクがパソコンに付属のオモチャのようなマイクなので、音声品質はあまりよくない方かもしれない。
430MHzでの無線再開も、ほとんどコンテストしか出ていないので20分近くも交信したのは本当に久しぶり、12年以上ぶりであった。
よくよく考えてみると、今回の交信は、PC to PC で電波を介していない。
インターネットの音声チャットと同じなのかもしれないが、スタイルは通常のQSOと変わりがない。
EchoLinkは無線機がなくてもアマチュア無線ができるのである。
なんとも、おもしろいシステムだなぁ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
430MHzでの無線再開も、ほとんどコンテストしか出ていないので20分近くも交信したのは本当に久しぶり、12年以上ぶりであった。
よくよく考えてみると、今回の交信は、PC to PC で電波を介していない。
インターネットの音声チャットと同じなのかもしれないが、スタイルは通常のQSOと変わりがない。
EchoLinkは無線機がなくてもアマチュア無線ができるのである。
なんとも、おもしろいシステムだなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)