今日、スーパーに行ったら、子育て支援センターで一緒に遊んだ、ママさんに声をかけられた。
向こうのママさんも、今年からお子さんを保育園に入れたそう。
私はあまり立ち話ってしないほうなのだけど、
そのママさんと30分以上も話をしてしまった。
(元々その方はおしゃべりってのもあるのだけど)
お互い、なんか会話に飢えてるね、って話をした。
私なんか、久々におしゃべりしたものだから、人当たりしたのか、
家に帰ってぐったり。
何を買い物に行ったかすっかり忘れてしまいまいした。
でも、私のような年寄りに、声をかけてくれ、嬉しかった。
考えてみると、子育て支援センターに行ってる時は楽しかったな。
若いママさん達やセンターの(ちょっと年が私に近い)保育士さんと話しするのがストレス解消になっていた。
今は仕事に行っているのだけど、そのような会話は成立しなくなってしまった。
職場と言うものはかくも厳しい。
会社は、若い人がほとんどで、年のころなら子育て支援センターで一緒になるような年齢の人が多いのだけど、
己の立ち位置として、フランクに話しかけられる立場でない事を私なりに認識。
(年は食ってても、後輩だし)
あ~、あの頃のフラットな関係で、誰とでも気軽に話せていた頃が懐かしい。
社会の荒波にもまれ(?)
人に使われる厳しさをヒシヒシ感じる52の春