「バレンタインデー」から1ヶ月が経ちました。
今日は男性から女性にお返しをする「ホワイトデー」です。
1カ月前にチョコレートをもらった男性の皆さん、今日はお返しを忘れないようにしてくださいね。
さて、今日は「バレンタインデー」や「ホワイトデー」には全く無縁の年齢となった私が「ホワイトデー」の由来について調べました。
「ホワイトデー」は日本独特の行事で、その由来は、「バレンタインデー」にチョコレートを貰った若い世代の中にお返しをする風潮が生まれ、これを受けてキャンデーの販売促進を図るべく、1978年(昭和53年)6月に、全国飴菓子業協同組合が、3月14日の「ホワイトデーはキャンデーの日」と決定し、1980年(昭和55年)3月に第1回の「ホワイトデー」として、”愛にこたえるホワイトデー” を実施したのが始まりだそうです。
欧米にはこのような習慣はないようですが、隣の韓国や台湾では日本の影響をうけて「ホワイトデー」の習慣が生まれています。
なお、韓国ではホワイトデーの他に4月14日の「ブラックデー」、5月14日の「イエローデー」などもあるようです。