「ランタナ」はクマツヅラ科の常緑小低木で、南アメリカが原産と言われています。
日本には江戸時代に渡来し、鑑賞用に栽培されてきたようです。
草丈は約80㎝~1mで、よく枝分かれし、1㎝に満たないような小さな花を沢山つけます。
在来種は花色が淡黄色から橙色、紅色と変化していき、このことが和名の「七変化」の謂れとなっているようです。
しかし、最近の品種は白、黄色、橙色、赤など多彩ですが、花色は変化しないようです。
・我が家のランタナの花は白色で変化しません。(純白でとても清楚です)
・この黄色のランタナの花も変化しません。
・花が終わった後にはブドウを思わせる、つやのある実をつけます。
・「増やし方」 挿し木かまたは種を植えて増やします。
・「花言葉」 「厳格」