無事、三社大祭は終了した。全工程クリア!!
雨に降られながらも、山車が動き出す数時間前には雨があがる日が二日あった。サーヤは、台風が接近する前の晩に、てるてる坊主を10人、いや10個作って、空から見えやすい大きな窓枠にぶら下げていた。それも、全部ティッシュで!!!勿体なかっ!!!
「今度からは、中身はチラシにしてくれる?」と言ってみた。あったりまえのことだ。ふう~。
でも、そんな波乱があったおかげか、翌日の夕方には晴れ間が出てきた。厚い雲間に覗いて見える青空が、昨日の私のカミナリと引き換えにやってきた、そんな気がした。
後夜祭の山車は、街中から動かずに、そのままの状態で太鼓を打つ。
そして、今日ばかりは無礼講。いつもは山車の運行を指示しているお兄さん、おじさんたちも、大太鼓を打ち始めた。
す、すると!!
その太鼓の音の違うこと!
「あの人は、一番上手な人なんだよ。」と、サーヤを太鼓隊に誘ってくれた方が教えてくれた。確かに、まるっきり違う!
まるで地響きが起こりそうな、
まるで空からカミナリ様が落っこちてきそうな、そんな音だった。
光栄なことに、サーヤはそんな方々と一緒に太鼓を叩くことができた。
太鼓を終えて、台から降りてきたサーヤに、
「おじさんたちの太鼓、どうだった?」と聞くと、
「うん、すごい音だった!なんか、皮膚がざわざわーって、なった!!」と興奮していた。
「鳥肌、っていうんよ。それ。あのおじさんね、一番上手なんだってぇ」
「へぇぇ!鳥肌たった!!」
後夜祭が終わり、山車小屋まで、またみんなで引っ張って帰る。
20分くらい歩くと到着する距離なので、他の山車組さんよりは近くて助かるが、それでも、へとへとの私たち。。
皆にお疲れ様と声をかけ、代表者の挨拶があり、解散。
でも、なんだかいつまでも名残惜しくて、私たち家族と誘ってくれた方の家族と、その友人家族は残って、少し壊れてしまった山車を見上げながら、口数は少なかった。
「いつまでいるんだろうね。」と言いながら。
さて、名残惜しいのはしょうがないとして、そろそろ帰りましょう!
サーヤ、皆さんにご挨拶しましょう!!
「ありがとうございました!また来年もよろしくお願いします!!!」
とおじぎをしたサーヤ。
あんなに疲れた、お腹すいた、と言いながら、とっても満喫していたサーヤ。頼もしく見えた。
来年は、エリーも、半天来て、太鼓も少し練習して、正式に参加させてみようと思う。太鼓とお囃子の音が聴こえてくると、すっかり覚えてしまったリズムとお囃子を言うエリー。門前の小僧さんみたいなエリー。なかなか、いい腕してまっせ!
来年の夏は、八戸へ!!
まっちょるよ!
雨に降られながらも、山車が動き出す数時間前には雨があがる日が二日あった。サーヤは、台風が接近する前の晩に、てるてる坊主を10人、いや10個作って、空から見えやすい大きな窓枠にぶら下げていた。それも、全部ティッシュで!!!勿体なかっ!!!
「今度からは、中身はチラシにしてくれる?」と言ってみた。あったりまえのことだ。ふう~。
でも、そんな波乱があったおかげか、翌日の夕方には晴れ間が出てきた。厚い雲間に覗いて見える青空が、昨日の私のカミナリと引き換えにやってきた、そんな気がした。
後夜祭の山車は、街中から動かずに、そのままの状態で太鼓を打つ。
そして、今日ばかりは無礼講。いつもは山車の運行を指示しているお兄さん、おじさんたちも、大太鼓を打ち始めた。
す、すると!!
その太鼓の音の違うこと!
「あの人は、一番上手な人なんだよ。」と、サーヤを太鼓隊に誘ってくれた方が教えてくれた。確かに、まるっきり違う!
まるで地響きが起こりそうな、
まるで空からカミナリ様が落っこちてきそうな、そんな音だった。
光栄なことに、サーヤはそんな方々と一緒に太鼓を叩くことができた。
太鼓を終えて、台から降りてきたサーヤに、
「おじさんたちの太鼓、どうだった?」と聞くと、
「うん、すごい音だった!なんか、皮膚がざわざわーって、なった!!」と興奮していた。
「鳥肌、っていうんよ。それ。あのおじさんね、一番上手なんだってぇ」
「へぇぇ!鳥肌たった!!」
後夜祭が終わり、山車小屋まで、またみんなで引っ張って帰る。
20分くらい歩くと到着する距離なので、他の山車組さんよりは近くて助かるが、それでも、へとへとの私たち。。
皆にお疲れ様と声をかけ、代表者の挨拶があり、解散。
でも、なんだかいつまでも名残惜しくて、私たち家族と誘ってくれた方の家族と、その友人家族は残って、少し壊れてしまった山車を見上げながら、口数は少なかった。
「いつまでいるんだろうね。」と言いながら。
さて、名残惜しいのはしょうがないとして、そろそろ帰りましょう!
サーヤ、皆さんにご挨拶しましょう!!
「ありがとうございました!また来年もよろしくお願いします!!!」
とおじぎをしたサーヤ。
あんなに疲れた、お腹すいた、と言いながら、とっても満喫していたサーヤ。頼もしく見えた。
来年は、エリーも、半天来て、太鼓も少し練習して、正式に参加させてみようと思う。太鼓とお囃子の音が聴こえてくると、すっかり覚えてしまったリズムとお囃子を言うエリー。門前の小僧さんみたいなエリー。なかなか、いい腕してまっせ!
来年の夏は、八戸へ!!
まっちょるよ!