コーちゃんのブログ

オートバイで遊ぶNice Middle(?)の気ままな日記
    

マイナンバーカード初めて使う

2017年05月31日 | 日 記

国民総背番号制度であるマイナンバーが公布されて久しい。私の場合はカードの公布を受けているが一度も使う機会なかったが今日初めて使った。それもしょうもない事で使った、戸籍謄本を取りに行ったときに本人確認書類としてである。しかも窓口の係は免許証ありますかと問いかけてきたのにもかかわずである。

 

 

    

マイナンバー自体はじわじわとその本来の役目を発揮しつつある、税務署への確定申告、銀行、証券会社へはナンバーの提示が必要になっている。資産隠しや税金逃れ等とは無縁の者にとっては公平な制度と思って良いのだろうか? 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月は花盛りです。

2017年05月21日 | 写 真

薫風かおる爽やかな季節のはずですが、横浜では昨日今日と30℃近くまで気温が上昇暑いです。そんな中我家の小さな庭に目を楽しませてくれる花がけなげに咲いています。

 

雑草だと思いますが・・・ 夜になると花を閉じ朝また花を開きます。

 

 

赤いつる薔薇、何十年もここにありますが近年殺虫剤散布してやっているのでまともの花が咲くようになりました。

 

 

前の御家からもらった花です名前は知りません。3~4年毎年咲いています。

 

 

近所のおばさんに頂いた花です名前は知りません。

 

 

これも近所のおばさんに頂いた花ですやはり名前は知りません。

 

 

白系のクリスマスローズです。

 

 

花キャベツの花、四月の最盛期は綺麗でした。

 

我家の庭のオールスターキャストでした。薔薇も咲くのですが開花が一巡して次の蕾の開花待ちです。

 

追記 2017-05-30

蕾だった薔薇が咲き出しました。

 

 

ベゴニアも咲きました。

 

 

カーネーション もう少し良い所で咲かせてあげたいです。

 

 

つる薔薇 先日の撮影時には少なかったのですが今日はいっぱい咲いていましたので・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママチャリにおかま掘られる

2017年05月20日 | バイク関連

一時停止で止まった瞬間にゴン!振り返るとママチャリのお母さんが・・・  この交差点左右の見通しがきく斜めに太い道路に出る路地、自転車はもとより原付も止まらない輩が多い。このママチャリのお母さんも当然自分は止まるつもりは無く前の私のオートバイも止まらないだろう思って左後方を確認しつつ突っ込んできたのだ。幸い子供は載せていなかったのと速度も出ていなかったのでお互いケガも物損もなし。お説教して事故処理終了。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツーリングブーツまたまた修理

2017年05月17日 | バイク&Goods

先日のGWツーリングから帰るとブーツがこんな状態、右側ですか靴底でブレーキを踏むだけ外傷ま全く無くシフトパッドがひび割れちゃいました。

 

 

 

 

 

左側は今年1月に見た目が悪くなってきたので軽く塗り直しと、シフトパッドを縫い付けている糸がスレて切れかかっていたのでウレタン系強力接着剤を塗るなどしてメンテナンスしたばかり。高速道路主体のツーリングならここまですり減る事は無いと思う、GSに乗り換えてからは山間のワインディングが多いのですり減りが早い。よく見るとシフトパッドはすり減って穴が開く寸前、さてどうやって修理しょう?

 

 

 

検討の結果 靴底修理用のゴム系シート2.5mm厚がもっとも適していると判断、早速アマゾンで購入送料込みで800円程度です。

 

 

 

 

シフトパッドの形状に合わせて靴底修理シートをハサミでカット、そして周囲の面取りをして成形完了。

 

 

接着剤を貼り合わせる両面に適量塗布、接着剤がはみ出さない程度に縁ギリギリまで塗布して紐で縛って接着剤の硬化を明日まで待つ。

 

 

シフトパッドがひび割れした方は接着剤だけで修理、こちらはすり減る事は無いのでこれで充分でしょう。

 

 

 シフトパッドを貼り付けて修理した左側ブーツ。次回のツーリングが楽しみです。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺の乗ったオートバイ(リターン後)

2017年05月10日 | 俺の乗ったバイク達

若い頃オートバイに乗っていたが一旦卒業し数年後、数十年後にまたオートバイに乗り出す、業界ではこういう人達をリターンライダーと呼んでいる。何を隠そう私もその一人でリターンして今年10年目である、その後に乗ったオートバイの記録などしておこうと思う。

 

高校を卒業した息子のお古、通勤では最寄り駅まで自転車からこのヤマハ・JOGにかわった。前輪ディスクブレーキのリモコン・JOG、出足は抜群の良さで通勤バトルでは負けなし。これに乗ったがために通勤だけでは済まなくなりリターンライダーの道を歩み始める。

 

HONDA フォルツア H19年に購入。 

 

 

 Dラーツーリングに五回位参加したが、1年後に走行距離1万kmで次のオートバイに乗換え。モトパラで草津温泉へ一泊ツーリングした時の写真、非力で出足も遅くやはりスクーターはオートバイではない!!

 

 

 

BMW R1150RS 

4年落ちの中古ではあったが走行距離5千kmと慣らしがやっと終わった状態の極上車、エンジンブレーキがきつく乗り始めの頃はギクシャク感があったが、8年間7万kmも乗るとエンジンもまろやかになり自分との一体感も感じる様になったが、生身の人間は不可逆的な老化の一途をたどる。クラッチが重い、車体が重い年々ツーリングの疲れが大きくなりR1200GS LCに乗り換える事になる。

BMWといえば水平対向エンジンだがテレレバー、パラレバーという独特なサスペンションシステムを持っている。フロントのテレレバーは減速時のフロントの沈み込み抑え安定した走行性能を維持できるというもの。

 

 

 

 

 

 

 

Bimota Tesi-1D

不思議な構造のオートバイである、なにせフロントフォークがないのだ。センターハブ・ステアリングと言ってハンドルバーの動きをリンクを介してフロントホイルに伝え、独特な構造のハブと車軸が三次元的な動きをする事で滑らかな操舵が出来る。これはBMWのテレレバーと同じ様に、減速してコーナーに突入する際ノーズダイブを抑え安定した走行性能を実現するためのもの。

車体は勿論BimotaだがエンジンはDucatiの900cc、デスモドロミックである。燃費が悪くてガス欠になった事を思い出す。

 

見てもなかなか構造は理解できない。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする