2021-08-27~28
白馬村で毎年行われていたBMW Motorrad最大のイベント、昨年に続き今年もありません。毎年イベントの記念Tシャツば販売されていましたが、現地のイベントは無くてもTシャツの自動販売機が設置されたので・・・
コロナ禍でツーリング機会も激減していたのでTシャツ買いに白馬まで走りました。東京のハレダビオヤジと一緒です。
HDオヤジとは中央道談合坂SA7:30の待合せ、今日は時間通りにやって来ました(いつも早い)。HDに給油してイザ出発! 小淵沢IC→八ヶ岳エコーライン→R152→R254(三才山トンネル)→松本→安曇野→大町→白馬 三才山トンネルは無料になっていました。
懐かしい光景3年ぶりです。
オートバイはドカ1台だけ寂しいかぎりです。矢印のブースがBMW Motorradが設置したTシャツ自動販売機。
30に1の割合で黒Tシャツが出るらしいが黒より白がイイ。
Tシャツを買ったので早々に白馬を引き上げ、安曇野で露天風呂につかり汗と疲れを流して今夜の宿へ。
2日目 真っ直ぐ帰るだけだが少々寄り道をした。ここは諏訪大社下社春宮、諏訪大社は四社で構成されていてこれで四社全て参拝した。
八ヶ岳エコーラインで一応八ヶ岳をバックにパチリ。
激しい渋滞はなく16時には帰宅、とは言え東名は海老名から横浜まで要すり抜け。
HDオヤジと走るといつも燃費は25位になるのに今回は少し落ちる。
甲府盆地は38.5℃