コーちゃんのブログ

オートバイで遊ぶNice Middle(?)の気ままな日記
    

瓢箪の種だし

2014年10月27日 | ひょうたん

今年収獲出来た瓢箪の加工を始めます。前段階の加工で瓢箪内の果肉や種を取り出すのですが・・・・・

外殻を壊さずに取り出すには水に浸けて腐らせるのです。

ドリルで穴を開けて中に水が入る様にします。

 

 

穴から水を入れます、そして水没する様に水に浸けます。

 

3週間程度で中身が腐りますが、ちょうど1ケ月目で容器の蓋をオープン。これが緊張の瞬間なんです、カビやシミが発生していることもあるので・・・・・  

浮き上がらない様に木の板を載せ重しをしておいたのですが、バランスが崩れて重しが水没、水面上に出た部分は変色してます。でもこれは表皮の薄皮の変色なので大丈夫だす。

 

 

5個はなんとかモノになりました。あの壊れた2個は充分熟成しない内に蔓が枯れてしまったものです。完熟には結実が2ヵ月以上かかります。うどんこ病にやられて2ヶ月もたなかったのです。

 

 

瓢箪の種だし作業をしていると、何処からともなく現れるのがハエです。

 

くさい臭いに誘われてやって来るのですが、強烈な臭いそれも『肥だめ』あの臭いなんです。ハエがやって来るのも当然です。種だし作業終了です2時間くさい中にいると嗅覚もマヒして来ますが、訪ねてきたお客人はこの臭いにビックリ。

あとは数日間天日乾燥するれば素材としての瓢箪が完成します。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕子とお茶

2014年10月20日 | 日 記

夕子 私の妻の名前ではありません。お仕事で上京されたオートバイ友達の『びわこ』さんに頂いた京都の和菓子の名前です。生八つ橋大好きです、それにパッケージのデザインがよいですね。

 

 『夕子』と言う名前は、金閣寺放火事件を題材にした水上勉の小説 『五番町夕霧楼』 の主人公『夕子』に因んだもの。悲しい物語ではあるが・・・・・ 

京都の八ツ橋を作る店は幾つもありますよね、私でも知っているのがおたべ。おたべは昭和の創業、この『夕子』を作る井筒八ツ橋本舗は文化2年(西暦1805年)だそうです。

 

ニッキの香りと味が大好きです、神さんと美味しく頂きました。びわこサン御馳走様。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生

2014年10月17日 | 日 記


高知の友人から採りたての落花生が届きました。鍋でグズグズと一時間、ゆでピーナツが出来上がりです旬のもは特に美味しいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1歳の誕生会(1)

2014年10月13日 | 日 記

2014-10-13

孫の一歳の誕生会、愛想のよい孫娘セリちゃんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おでんがベトナム料理に

2014年10月12日 | 日 記

小田原は蒲鉾(かまぼこ)で有名ですが、消費量が減少した10年位前に水産加工業者により『おでん』のPRが始まったらしいのです。今では春は『小田原おでんサミット』、秋は『小田原おでん祭り』が行われているんです。先日その『小田原おでん祭り』を見にクルマで神さんと出かけましたが、若干盛り上がりに欠ける感じでした。

横浜から小田原まで60~70kmですが海岸線は渋滞不可避なので早目に出て小田原で朝食をとる事にしました。案の定鎌倉の七里ガ浜、平塚の唐ヶ原で渋滞です1時間半もかかってしまいました。そしてロイヤルホストで朝飯、私はフレンチトーストを頼んだのですがメニューの写真よりかなり小さく全く満腹感ありません、なのでトーストを追加オーダーこれで満たされました。

小田原にはオートバイ友達のKM夫妻がいらっしゃいますので、もしやするとお会い出来るかもと思い電話してみると・・・  30分もしないうちにご夫婦でロイホスに来てくれました。由比漁港へ桜エビ丼を食べに行て以来2年ぶりの再会です。珈琲を飲みながら近況などを語り合い・・・ なんとKMさんK1600GTをK1600GT Exclusive に乗り換えていました。

 

KMさんご夫婦と共に『小田原おでん祭り』の会場へ

 

 

小田原のおでんは練り物の産地らしいおでん種で、その上品さが特徴的です。

 

 

 

 

同時開催の『骨董市』 おでん祭りよりこちらの方が人だかりが多いです。

 

 

KMさんがお昼ご飯たべに何処か行きません? おでんにこだわりがある訳ではないので・・・ それでは何処か行きましょう・・・  そして案内されたのがベトナム料理の店

 

ベトナムの代表的な料理の名前は幾つか知っていますが、食べた事はありませんでしたので好奇心の強い私としては期待に胸弾ませて店内へ。

 

 

蓮茶がでて来ました。ベトナムではよく飲まれている物なのでしょうか? あっさりとして飲み易いお茶です、私的には麦茶よりよいです。

 

 

定番の生春巻きです、流石ベトナム料理店ですね 『まいう』

 

 

牛肉がのったフォーです。麺が見えませんが透き通った感じで形と舌触りは稲庭うどんの様ですが、歯ごたえは弾力性があって噛みきり難い。東南アジアの料理って美味しいですね、KMさん御馳走様でした。自家製の梅干しも美味しく頂いておりますよ。

次回はツーリングでご一緒いたしましょう。

 

 

七里ガ浜の護岸工事がまだ続いています、これが渋滞の原因ではないのですが、いつになったら湘南海岸の渋滞は無くなるのでしょう? 帰路は

2時間半もかかりましたが、車中喧嘩もなく楽しい1日でした。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする