コーちゃんのブログ

オートバイで遊ぶNice Middle(?)の気ままな日記
    

新しい相棒と初ツーリング

2015年09月30日 | バイク&ツーリング

2015-09-29~30

新しい相棒 R1200GS LC で初のツーリング行ってきました。マシンの馴らしもまだ充分ではないし、自分もまだこの車体の特性に慣れていないので出来るだけ高速道路は使わず長距離を走って来た。

5:30出発 西湘南バイパスを経由して箱根越え、箱根の山は雲がかかりどんよりとした空模様、天気予報では雨にはならないはずだが少々心配。旧道を登るがバスが前を走っていて速度は全く上がらないが2ndギアでOK、前の相棒1150RSでは1stと2ndを行ったり来たりだったので今日は低速でも楽に箱根越え出来た。

河口湖から最近マスターした裏道を経て中央道甲府南IC~韮崎IC~清里ライン~佐久・岩田村からK156~の157で中軽井沢~鬼押ハイウエー~草津~志賀草津道路~中野~飯山~妙高~上越(宿泊地)

 

浅間六里ヶ原休憩所到着11:00 浅間山の頂上付近に雲が見えますが火口からの噴煙も混ざっています。 今日の走行で排気管は一気に色づいた。

 

 

このオートバイにはシフトアシストプロと言う機構組み込まれている、クラッチ操作なしでシフトアップ・ダウンが出来るのだ。コーナーを攻めるとまで言わないがギアのアップ・ダウンを素早く行い速く走るにはこの機構は有効。アクセルは開けたままクラッチ操作なしでシフトアップ、うまく行くのだがシフトペダルが重い、そのせいか脛の筋肉が痛くなった。

 

白根山は紅葉にはまだ早いですが景色は最高です。紅葉最盛期の土日は渋滞で身動き出来ないくらい込み合いますから紅葉の美しさを味わえ無くてもワインディング走行の楽しさを満喫、これで充分満足です。 

 

 

15:30 今日の宿に到着、オートバイも宿の中に泊めてもらいました。

 

 

美味い朝飯を頂き8:00出発 日本海の白波が立って霧の様なものが陸地に流れている。うぁー塩で錆びる~。今日は日本海沿いを糸魚川まで走り、R148で白馬~K51で国宝松本城~中央道~甲府南IC~芦川野菜直売所~河口湖~山中湖~御殿場~箱根越え~西湘バイパス~横浜 

 

 

白馬村に入りました『道の駅白馬』到着9:30

 

 

松本城到着11:30 城内を見学、超急な階段を登って天守閣からの景色を少しだけ眺め見学終了。

全行程810km、内高速道走行は120km、新しい相棒とのスキンシップたっぷり出来て良かった。エンジンパワーと特性、制動特性、コーナリング特性、疲労感など満足できる相棒の性格でした。足付性の悪さと排気音が大きい事は気になる。オフロードも想定したマルチパーパス車なのでステップが高いからおのずとシートも高くなる、立ちごけしないようきを付けよう。

 

走行距離810km 平均燃費21km 燃費もう少し良くなると思ったが意外と伸びなかった。アップライトなポジションではあるが高速走行してもウインドシールドの効果は充分で、今回速度は控えめのmax170でも快適でした。コーナー特性も良くワインディングが楽しいし1日中走っても疲労感が非常に少ない、なかなか良い相棒です。

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ならし走行

2015年09月27日 | 日 記

2015-09-28

エンジンもさることながら、この車体の特性と新機能の操作方法を体に覚え込ませるための慣らし走行。サイドスタンドのGSに跨り車体を起こしていざエンジンスタートと思いきや車体を起こせない、R1150RSと同等の力を掛けているのだか起き上がらない。シート高とハンドル高が高いためだろう充分に車体に力が伝わらない、ハンドルを握る手と太腿で挟み込んだシートの2点を意識して力と共に上体の重量を浴びせかけるとやっと起き上がりました。なるほどGSのサイドスタンドの下駄よく見かける。

 

スイッチ類いっぱい付いてます。長押しと短押しの組み合わせボチボチと覚えよう。まだ使ってないのはオートクルーズ。

 

右側はややこしい事は無いと思いや、走行モードの選択は停車時と走行時では異なる、走行時はアクセルが戻っている事とクラッチが切れている事が条件。

 

平均燃費が表示される様になっている。Dらーから自宅まで信号の多い横浜の街中を約50キロ、そして今日は金沢文庫から逗子、葉山、佐島、荒崎と約50キロ。

都合約100キロ走行で、平均速度28.5km/h、平均燃費18km/l

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立派な椎茸

2015年09月27日 | シイタケ

ナメクジにやられてから10日後やっと1つ立派な椎茸収穫できました。

 

原木シイタケですから栄養価は菌床栽培のシイタケとは比べものになりません。味もいいです。

これから次々と生えてきそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日からこれに乗ります。

2015年09月22日 | バイク関連

BMW R1200GS LC 今日からこれに乗ります。

 

ディーラーから自宅まで約50kmを街中の一般道を走ったが、この車体に慣れていないので神経を使う一面もあったが、クラッチを握る左腕の疲れもなく楽しく走れた。これがGS初乗りの印象。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンドロール  BMW R1150RS

2015年09月21日 | バイク関連

7年間乗った愛車BMW 1150RS を手放す事になりました。走行距離は約6万km、地球をひと回り半した距離だ。相棒であるこのオートバイと作った思い出は多いPCの画像フォルダに納めてあるアルバムを見ながら別れを惜しんだ。

 

同車種に乗る仲間が少しずつ集まり2010年最初に行ったRS会ミーティング、三方五湖の畔で行われ東京から九州まで6台の150RSが集合した。この会の合言葉でもあった絶滅危惧種の保存、現在は2台になってしまった。車種は変わっても親睦は続いており毎年RSミーティングが行われている。

 

 

 道の駅『南房総パラダイス』、神さんとのタンデムツーにもよく行きました。

 

 

毎年参加していたBMW白馬ミーティング。30分待ちで白馬豚の振舞いに預かったのは昨年の事でした。

 

 

 これは確か富士山を一周した帰路に芦ノ湖スカイラインの三国峠展望台でのショット。

 

 

由比漁港へ『桜エビ丼』を食べにKMさん夫妻とのタンデムツー、桜エビ丼は本当に美味しいです長蛇の列に並んだ甲斐がありました。

 

 

日光から金精峠を越えて片品村へ、神さんと1泊のタンデムツー。ヒヤヒヤしながらの雪の回廊走行と美味かった岩魚の塩焼きを思い出す。

 

 

このボクサーエンジン、3000rpm以下でトロトロ走ると内部にカーボンが溜まりやすい。 内視鏡をプラグ穴から入れて観察するも良く見えなかった、これは排気バルブのステム。

 

 

エンジンオイルも色々使ってみ、シェブロン(鉱油)、モービルONE(100%合成)、そしてモチュール7100(100%合成)。オイルの良し悪しはともかく6万km走った今、エンジンは各部の当りが出て滑らかに回る感じである。

 

 

ナビの付け替え、ヘッドライト・バルブの交換、オイルクーラー・フィンの清掃、イグニションプラグ交換、ブレーキパッド交換など下手な整備で労わってあげました。

 

 

志賀草津道路の『雪の回廊』走行後の渋峠。秋は紅葉が最高でした。

 

 

富山県八尾町で夜通し行われる『おわら風の盆』、野宿同然の一泊ツーリングでした。

 

 

初めてのユーザー車検。

 

 

四国カルスト台地、四万十川沿いの国道はセンターラインもない狭い道、所謂酷道が多かった。

 

 

どういう訳かHDスポーツスターと北海道ツーリングへ・・・   富良野の早朝のラベンダー畑。

 

 

伊勢神宮集合のRS会ミーティングで一泊の後単独で世界遺産の熊野三山巡り。

 

 

明治の絹産業遺産群の一つ高山社跡、門の中で記念撮影させて頂いた。 

ありがとう! 良いライダーに乗り継がれる事を祈る。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする