寝床でスマホ見ていて、輸入ハチミツについて新潮社の記事がネットニュースに上がっているのが目にとまった。アルゼンチン産、カナダ産のハチミツに除草剤成分である『グリホサート』が基準値の数倍含まれていたというもの。このグリホサートは発がん性が疑われる物質のんだそうだ!
新潮社が取り上げているのはサクラ印ハチミツ(加藤美蜂園)と西友が販売するハチミツ。実は私、毎朝少量ではあるがハチミツを食している、しかもアルゼンチン産やカナダ産なのだ ヤバ (>_<) 。コストコで買っている物で買い始めた当初はアルゼンチン産で確か最近はカナダ産になっているはず、いずれにても疑惑のハチミツだ。
アルゼンチン産でも基準値内のものもある。
中国製はヤバイと思ってコストコのアルゼンチン産、カナダ産にしたがこの検査結果をみると中国産の方が全然良い。もっともこのデータはグリホサートの含有量のみなので安心はできない。
西友で売られているハチミツ、これコストコで売られている物とほぼ同じ容器。やっぱりコストコのハチミツも同じ様にグリホサートが基準値の数倍入っている可能性が高くなってきた。(>_<)
これはコストコの容器
これはコストコの大びんの裏ラベル、原産国はカナダとなっいる。
コストコはアルゼンチン産、カナダ産を販売しているが『グリホサート』について何の発表もしていないのだ。この歳で基準値を超えた物が含まれている食べ物を食べたからと言って寿命には影響しないんじゃないかと思うが、一応コストコオンラインの『お問い合わせ』を使って質問(会員のみ利用できる)。すると下記の回答があった。
お客様
平素よりコストコホールセールジャパンをご利用いただき、誠に有難うございます。
また弊社商品をご愛用いただいておりますこと、重ねてお礼申し上げます。
お問い合わせいただきましたはちみつに関してですが、コストコで扱っているはちみつですが、グリホサート残留値0.01ppmを基準に製造出荷してもらっています。逆に、それ以上のものは出荷されません。ご安心してお召し上がりくださいませ。
これで毎朝安心してハチミツが食べられる (^o^) ・・・?