ヨシムラ・サイエンス・ラボ

身近な物を材料視点で解説「サイエンスライター」
銅の良さを伝え広める「伝銅師」、金属のお悩みへの相談「メタルソムリエ」

全日本チンドンコンクール × 銅合金

2019年04月07日 | 街角の金属製品
伝統工芸と身近な物を材料科学するヨシムラ・サイエンス・ラボです。

桜が咲き誇るころ、富山市では「全日本チンドンコンクール」が毎年開催されます。
これは、昭和20年の富山大空襲で壊滅状態になった富山市の復興を目指し、昭和30年に誕生したイベントです。
今年も、昨日と本日、富山市で開催されました。


チンドン屋といえば、カンカラカンと成り響く金属音。
これは、銅合金でできた、高い音でリズムを刻む打楽器(和楽器)の「チャンチキ」と呼ばれる楽器です。
大阪から参加されたチンドン屋さんに、「チャンチキ」の写真を撮らせていただきました!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
身近なモノに隠された金属のヒミツ(技報堂出版)
   パパは金属博士!   好評発売中!
ツールエンジニア(大河出版)
   生活を支える金属 いろはにほへと  好評隔月連載中!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

上田市のマンホール

2019年03月17日 | 街角の金属製品
伝統工芸と身近な物を材料科学するヨシムラ・サイエンス・ラボです。

今日は、街角の金属製品のご紹介として、長野県上田市のマンホール蓋です。
真田六文銭をモチーフとした上田市の六花文のシンボルマークが付いたカラフルなマンホール蓋です。

上田市に行かれた際は、すぐに見つかりますので、みなさんもぜひ。

東京駅 中央通路 の金属タイル

2019年02月04日 | 街角の金属製品
伝統工芸と身近な物を材料科学するヨシムラ・サイエンス・ラボです

東京駅の中央通路のタイルは、楕円形のような柄をしており、その端には銀白色と真鍮色の金属が埋め込まれています。





普段何気なく歩いていますが、改めて足元に注目してみると、新たな発見がありますね。

たわし × 銅

2017年10月09日 | 街角の金属製品
伝統工芸と身近な物を科学するヨシムラ・サイエンス・ラボです。

たわしは身近にある台所製品の1つであり、昔懐かしい亀の子たわしやスポンジがありますよね。
本日は、銅の抗菌力を活かしたたわし。
その名も「銅の力」。昨日、妻と二人で行ったスーパーマーケットの雑貨売り場で見つけました。
ポリプロピレンの樹脂素材に銅を蒸着させたものですかね?

物を磨くというたわし本来の機能に、抗菌と言った新たな価値を付与。
たわしもがんばっていますね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
身近なモノに隠された金属のヒミツ(技報堂出版)
   パパは金属博士!   好評発売中!
ツールエンジニア(大河出版)
   生活を支える金属 いろはにほへと  好評隔月連載中!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

身近な鉄のリサイクル

2017年04月16日 | 街角の金属製品
伝統工芸と身近な物を科学するヨシムラ・サイエンス・ラボです。

最近、自宅マンション近くの建物の解体が始まった。

巨大な金属の塊である重機が、金属製の建物をバリバリと解体。


建物の解体後は、亜鉛めっきや塗装鋼板、柱であったであろうH鋼が混在している。
これらは、リサイクル素材として再利用されて、姿を変えて生まれ変わっていくんだろうなあ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
身近なモノに隠された金属のヒミツ(技報堂出版)
   パパは金属博士!   好評発売中!
ツールエンジニア(大河出版)
   生活を支える金属 いろはにほへと  好評隔月連載中!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Postbox

2016年06月22日 | 街角の金属製品
伝統工芸と身近な物を科学するヨシムラ・サイエンス・ラボです。

富山市にあるビルにて見つけちゃいました。
真鍮でできた郵便ポストがあるんですね。
驚きました。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
身近なモノに隠された金属のヒミツ(技報堂出版)
   パパは金属博士!   好評発売中!
ツールエンジニア(大河出版)
   生活を支える金属 いろはにほへと  好評隔月連載中!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

美術館とアルミニウム 

2016年05月22日 | 街角の金属製品
伝統工芸と身近な物を科学するヨシムラ・サイエンス・ラボです。

昨日、富山県民会館にあるD&DEPARTMENT TOYAMAに行ってきました。
その脇に、新たに建築される「新富山県近代美術館(仮称)」のミニチュアモデルと、壁一面に描かれたデザイナーによるコンセプトが展示されていました。


どうも、新富山県近代美術館にはアルミニウムが多用されるみたいです。




富山県はアルミニウム産業が盛んですからね。
どのような美術館になるか、楽しみですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
身近なモノに隠された金属のヒミツ(技報堂出版)
   パパは金属博士!   好評発売中!
ツールエンジニア(大河出版)
   生活を支える金属 いろはにほへと  好評隔月連載中!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

30年の成せるわざ

2016年05月08日 | 街角の金属製品
伝統工芸と身近な物を科学するヨシムラ・サイエンス・ラボです。

金沢市にある百貨店「大和」は、創業の地である片町から現在の香林坊に移転して、開業30周年を迎えるようです。
30年前と言えば、小生は17才の高校生。。。
そういえば、高校からの帰宅バス停留所として「香林坊」のバス停を利用していたが、新しい「香林坊大和」が建築されていたような記憶があるなぁ。

さて、その30年を迎える「香林坊大和」のドアノブをみて見ると、30年の成せるわざがありました。
長年、人の手で触ることによりゆっくりと進行した表面酸化により、ドアノブ表面が腐食されて、金属結晶の模様が美しく表れていました。

今度行ったら、ぜひ見てみてくださいね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
身近なモノに隠された金属のヒミツ(技報堂出版)
   パパは金属博士!   好評発売中!
ツールエンジニア(大河出版)
   生活を支える金属 いろはにほへと  好評隔月連載中!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

巨大な金属結晶によるメタルアート

2016年05月04日 | 街角の金属製品
伝統工芸と身近な物を科学するヨシムラ・サイエンス・ラボです。

昨日に引き続き、本日もお散歩中に見つけた金属製品の第二弾。
富山市内のとある会社のエントランスの門扉です。


防食(錆対策)で施した溶融亜鉛めっきによる表面の金属結晶模様。
たまに見かけますが、今回のは巨大結晶でした。
まさにメタルアートですよね。