伝統工芸と身近な物を材料科学するヨシムラ・サイエンス・ラボです。
昨日、妻の友達夫妻が石川県に遊びに来られたので、金沢にある「ひがし茶屋街」を一緒に観光してきました。
ひがし茶屋街は、金沢を代表する観光地の一つで、古い街並みは国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されているそうです。
ひがし茶屋街には、赤色が美しいベンガラ格子がありました。
ベンガラは、鉄の赤さびの1種で、腐敗菌発生の抑制と木材の腐食防止の効果があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/24/6ac7098c86b9df1d6819ac64d9a0a05e_s.jpg)
街並みを歩くと、緑青が発生した銅製の雨どいもあり、赤さびと青さびの色合いが古い街並みの風情に合っていました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/bb/9b1b949687d34fdd383785ba9e6ce1aa_s.jpg)
ネガティブなイメージのあるさび。
風情を醸し出す加飾技術として役立っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『トコトンやさしい金属腐食の本』(日刊工業新聞社)※
好評発売中!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/b9/5b89b1f125699890da7c8cf8d5c67aee_s.jpg)
『原材料から金属製品ができるまで 図解よくわかる金属加工』(日刊工業新聞社)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/0d/cec4d868a4bb9d91d0457628cd168b20_s.jpg)
『トコトンやさしい金属材料の本』(日刊工業新聞社)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/90/d6a3e6f317234e33045e0efd3290ad63_s.jpg)
『銅のはなし』(技報堂出版)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/bd/2f8ea7195d541ad3697ead99e76b7728_s.jpg)
『身近なモノに隠された金属のヒミツ パパは金属博士!』(技報堂出版)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/63/92731ce2893df62b7d5feed7c299e882_s.jpg)
『ツールエンジニア 生活を支える金属 いろはにほへと』 (大河出版)
『ツールエンジニア モノづくりを支える金属元素 いろはにほへと』 (大河出版)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日、妻の友達夫妻が石川県に遊びに来られたので、金沢にある「ひがし茶屋街」を一緒に観光してきました。
ひがし茶屋街は、金沢を代表する観光地の一つで、古い街並みは国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されているそうです。
ひがし茶屋街には、赤色が美しいベンガラ格子がありました。
ベンガラは、鉄の赤さびの1種で、腐敗菌発生の抑制と木材の腐食防止の効果があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/24/6ac7098c86b9df1d6819ac64d9a0a05e_s.jpg)
街並みを歩くと、緑青が発生した銅製の雨どいもあり、赤さびと青さびの色合いが古い街並みの風情に合っていました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/bb/9b1b949687d34fdd383785ba9e6ce1aa_s.jpg)
ネガティブなイメージのあるさび。
風情を醸し出す加飾技術として役立っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『トコトンやさしい金属腐食の本』(日刊工業新聞社)※
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/b9/5b89b1f125699890da7c8cf8d5c67aee_s.jpg)
『原材料から金属製品ができるまで 図解よくわかる金属加工』(日刊工業新聞社)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/0d/cec4d868a4bb9d91d0457628cd168b20_s.jpg)
『トコトンやさしい金属材料の本』(日刊工業新聞社)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/90/d6a3e6f317234e33045e0efd3290ad63_s.jpg)
『銅のはなし』(技報堂出版)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/bd/2f8ea7195d541ad3697ead99e76b7728_s.jpg)
『身近なモノに隠された金属のヒミツ パパは金属博士!』(技報堂出版)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/63/92731ce2893df62b7d5feed7c299e882_s.jpg)
『ツールエンジニア 生活を支える金属 いろはにほへと』 (大河出版)
『ツールエンジニア モノづくりを支える金属元素 いろはにほへと』 (大河出版)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・