ヨシムラ・サイエンス・ラボ

身近な物を材料視点で解説「サイエンスライター」
銅の良さを伝え広める「伝銅師」、金属のお悩みへの相談「メタルソムリエ」

鬼滅の刀 × 鍛造

2020年11月22日 | 金属 よもやま話
伝統工芸と身近な物を材料科学するヨシムラ・サイエンス・ラボです。

遅ればせながら、インターネット動画配信サービスNetfrixで、今流行の「鬼滅の刀」(全26話)を見ました。
人気があるだけ、一気に見ることができました。
その中で、金属オタクにとって興味深いセリフがありましたのでご紹介します。

それは、第17話「ひとつのことを極め抜け」で、蜘蛛の形をした鬼と戦う善逸が、自分を指導してもらったじいちゃんとの回想シーンです。
じいちゃんが善逸に
「刀の打ち方を知っているか? 刀はな、叩いて叩いて叩き上げて不純物や余分なものを飛ばし、鋼の純度を高め強靭な刀を作るんだ。」
と言い、諦めずに地獄のような鍛錬に耐えて、極限まで叩き上げ誰よりも強靭な刃になれ!と指導するシーンがあります。

これはまさに、鉄の鍛造成形プロセスの解説になっていますね。

その他にも、「鬼滅の刀」では、日輪刀という刀や、それを造る鋼鐵塚蛍というキャラクターの濃い刀鍛冶が出てきますので、金属屋も楽しめる内容になっています。
金属屋の視点で「鬼滅の刀」を見るのも面白いですよ!

ちなみに、第17話では、じいちゃんが善逸に「一つの事を極めろ!」とも言っています。
このセリフを聞いて、私は、じいちゃんが言うように、金属(一つのこと)を極めたいと改めて思いました。(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トコトンやさしい金属材料の本』(日刊工業新聞)


銅のはなし』(技報堂出版)


身近なモノに隠された金属のヒミツ パパは金属博士!』(技報堂出版)


『ツールエンジニア 生活を支える金属 いろはにほへと』 (大河出版)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ボールペン × 除菌性・耐変色性を有する銅合金「クリーンブライト」

2020年11月15日 | 身近な金属製品
伝統工芸と身近な物を材料科学するヨシムラ・サイエンス・ラボです。

以前にご紹介した、三菱マテリアルで開発された、除菌性・耐変色性を有する銅合金「クリーンブライト」を素材として使用し、病気を治すという意があるCureと銅の原子番号である29から名づけられた、ボールペン Cure29。
銅マニアのコレクションとして、購入しました!




洋白の少し黄色みを帯びた銀白色ですね。
今回の"Cure29"は、除菌性といったボールペンにおける新たな付加価値を付与商品と言えますね

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トコトンやさしい金属材料の本』(日刊工業新聞)


銅のはなし』(技報堂出版)


身近なモノに隠された金属のヒミツ パパは金属博士!』(技報堂出版)


『ツールエンジニア 生活を支える金属 いろはにほへと』 (大河出版)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ディズニー × 圧延 = スーベニアメダル

2020年11月12日 | 金属
伝統工芸と身近な物を材料科学するヨシムラ・サイエンス・ラボです。

諸事情があり、久しぶりのブログ更新となってしまいました。失礼しました。
さて、本日は、「圧延」についてです。

「圧延」とは、回転する2つのロールの間に金属を通して、金属を板・棒・管などの形状に加工する、塑性加工の1種です。
書籍「トコトンやさしい金属材料の本」でも書きましたが、「圧延」を例えると、うどんやパスタ生地を丸棒で伸ばす作業です。

ところで、この「圧延」を例える良い例があることに気づきましたので、本日、紹介します。
それは、東京ディズニーリゾートにある、”スーベニアメダル”です。


パーク内の各所に設置されており、100円硬貨を投入すると、銅でできた小径円盤が落ちてきて、回転する2つのロールに入って、スーベニアメダルが出来上がります。


東京ディズニーリゾートの良い思い出だけでなく、「圧延」の原理もよく理解できますので、皆さん、お試しあれ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トコトンやさしい金属材料の本』(日刊工業新聞)


銅のはなし』(技報堂出版)


身近なモノに隠された金属のヒミツ パパは金属博士!』(技報堂出版)


『ツールエンジニア 生活を支える金属 いろはにほへと』 (大河出版)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・