伝統工芸と身近な物を科学するヨシムラ・サイエンス・ラボです。
最近は、電子マネーの普及によって自販機で小銭を使わない方もいらっしゃると聞きますが、まだまだ日頃のお買い物に必要な硬貨。
本日は、その50円硬貨と100円硬貨について。
50円硬貨と100円硬貨の材質については、以前にご紹介した通り、「白銅」と呼ばれる銅-ニッケル合金です。
英語ではキュプロニッケルと言われ、化学プラント用の配管パイプにも使用されており、耐食性が良く、錆びにくい銅合金の1つです。
この白銅が使われた50円硬貨と100円硬貨にとって、実は2017年は記念すべき年のようです。
と言うのは、現在のデザインで発行が始まって今年で50年になるそうです。
私は今年49歳になりますが、現在のデザインの50円硬貨と100円硬貨は私の1つ上の先輩でしたね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
身近なモノに隠された金属のヒミツ(技報堂出版)
パパは金属博士! 好評発売中!
ツールエンジニア(大河出版)
生活を支える金属 いろはにほへと 好評隔月連載中!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最近は、電子マネーの普及によって自販機で小銭を使わない方もいらっしゃると聞きますが、まだまだ日頃のお買い物に必要な硬貨。
本日は、その50円硬貨と100円硬貨について。
50円硬貨と100円硬貨の材質については、以前にご紹介した通り、「白銅」と呼ばれる銅-ニッケル合金です。
英語ではキュプロニッケルと言われ、化学プラント用の配管パイプにも使用されており、耐食性が良く、錆びにくい銅合金の1つです。
この白銅が使われた50円硬貨と100円硬貨にとって、実は2017年は記念すべき年のようです。
と言うのは、現在のデザインで発行が始まって今年で50年になるそうです。
私は今年49歳になりますが、現在のデザインの50円硬貨と100円硬貨は私の1つ上の先輩でしたね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
身近なモノに隠された金属のヒミツ(技報堂出版)
パパは金属博士! 好評発売中!
ツールエンジニア(大河出版)
生活を支える金属 いろはにほへと 好評隔月連載中!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・