2017年2月16日 金曜日
河川公園で昼弁当を食べていたときのこと。
ふと見上げた青空に飛行機雲がくっきりと描かれていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/28/661e094e2a93b5668756302a85debbc9.jpg)
「明日は雨やな。」
「ん? ちょっと待てい! なんじゃ、あの飛行機雲?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a7/0c3dc2740e494876ecc36e9cd838eaf8.jpg)
まず、画面右から左へと①の飛行機が飛んどるわな。
前後して、②の飛行機が高度を変えて上から下へと飛んどるのが分かるわな。
問題は③の飛行機雲である。
画面下から上へ飛んどるのはいいけど、
「①の飛行機雲と重なった後、どこいったんや?」なのである。
コツゼンと消えてしまっているのである。
「①にあわせて飛んだ」という説も浮かんだが、そうそう急角度に曲がれんじゃろ?
「①の飛行機にぶつかった」という説は、考えるだけバカらしいわな。
「どこか異次元へと連れ去られた」という説にいたっては、もはや自然科学ではないわな。
この雲たちは姿かたちを変えぬままユルリユルリと西から東へと流れていくのであった。
気になるので何枚も写真を撮ったのはいいが、ピントがうまく合わんのんである。
うまく伝えられんで悔しいのである。
「重なる飛行機雲」について調べてはみたけど、こんな場面には出くわさんまま。
よかったら誰かマジで教えてください。
気になって気になって夜も眠れんまま、昼寝してしまうのである。
という訳で、このブログに掲載する次第である。
河川公園で昼弁当を食べていたときのこと。
ふと見上げた青空に飛行機雲がくっきりと描かれていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/28/661e094e2a93b5668756302a85debbc9.jpg)
「明日は雨やな。」
「ん? ちょっと待てい! なんじゃ、あの飛行機雲?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a7/0c3dc2740e494876ecc36e9cd838eaf8.jpg)
まず、画面右から左へと①の飛行機が飛んどるわな。
前後して、②の飛行機が高度を変えて上から下へと飛んどるのが分かるわな。
問題は③の飛行機雲である。
画面下から上へ飛んどるのはいいけど、
「①の飛行機雲と重なった後、どこいったんや?」なのである。
コツゼンと消えてしまっているのである。
「①にあわせて飛んだ」という説も浮かんだが、そうそう急角度に曲がれんじゃろ?
「①の飛行機にぶつかった」という説は、考えるだけバカらしいわな。
「どこか異次元へと連れ去られた」という説にいたっては、もはや自然科学ではないわな。
この雲たちは姿かたちを変えぬままユルリユルリと西から東へと流れていくのであった。
気になるので何枚も写真を撮ったのはいいが、ピントがうまく合わんのんである。
うまく伝えられんで悔しいのである。
「重なる飛行機雲」について調べてはみたけど、こんな場面には出くわさんまま。
よかったら誰かマジで教えてください。
気になって気になって夜も眠れんまま、昼寝してしまうのである。
という訳で、このブログに掲載する次第である。