「タイのチンマイ魚捕獲隊」 6日目(2017年8月4日・金) その⑥
ヒナライギョという名前をつけることにした。
ドワーフ・スネークヘッドという通称なのだが、なんかドワーフという言葉が好きになれんので。

コイツもボサの淀みで釣れたんである。

メコン川近くの田んぼで手元に届く直前にポットンしたヤツにちがいないわ。
神は見放してはいなかったのである。
髪には見放されつつあるケド。 (どうでもええがな)
ハリをはずしてバケツに入れた。
すぐ飛び出すわな。
川原をピョンピョン、まるでカエルだ。
腰曲げてあっちへこっちへ・・・・・・、おかげ様でたっぷりいい汗かいたぞ。
観賞用として売られてる。
体長20cmほどにしかならないライギョの仲間。
顔つきも他のライギョたちと比べるまでもなく、圧倒的にキュート。
だから「ヒナライギョ」という名が似合う気がする。
「ヒメライギョ」というのでもいいケド、お姫様にはやんちゃもおるし。
「ヒナハゼ」と「ヒメハゼ」では、「ヒナハゼ」の方がカワイイし。 (もっと、どうでもええがな)
ヒナライギョという名前をつけることにした。
ドワーフ・スネークヘッドという通称なのだが、なんかドワーフという言葉が好きになれんので。

コイツもボサの淀みで釣れたんである。

メコン川近くの田んぼで手元に届く直前にポットンしたヤツにちがいないわ。
神は見放してはいなかったのである。
髪には見放されつつあるケド。 (どうでもええがな)
ハリをはずしてバケツに入れた。
すぐ飛び出すわな。
川原をピョンピョン、まるでカエルだ。
腰曲げてあっちへこっちへ・・・・・・、おかげ様でたっぷりいい汗かいたぞ。
観賞用として売られてる。
体長20cmほどにしかならないライギョの仲間。
顔つきも他のライギョたちと比べるまでもなく、圧倒的にキュート。
だから「ヒナライギョ」という名が似合う気がする。
「ヒメライギョ」というのでもいいケド、お姫様にはやんちゃもおるし。
「ヒナハゼ」と「ヒメハゼ」では、「ヒナハゼ」の方がカワイイし。 (もっと、どうでもええがな)