2022年2月21日(月)
先日の干潟生き物探し散歩中のこと
干潮時を迎えた遠くの干潟に何十羽もの水鳥がいるのを見つけて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/bd/df2fd5ea6f74bc229cef576256691325.jpg)
20220211
どうにもならん逆光ど真ん中だけど・・・
群れだって飛んでる様子を撮ったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/96/816f7a9debe70cbb19169473a8b4ae87.jpg)
無理矢理ズームかけて、帰宅後加工したりして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/33/2c5c82d7795c7c702ac5c1b8fbdc878b.jpg)
ん?
大小2種類いるんとちゃうんな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/59/09d621a2a2929ef14cd53f66369d6a6c.jpg)
こっからが調べる楽しみと、この干潟でみられるシギ・チドリの仲間を確かめたりして
たくさんいたちっこいのはシギの仲間のハマシギかなあ?
赤矢印➡は、チドリの仲間のダイゼンかなあ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6b/13004a6a075fc1f53c2f328754fdcc3f.jpg)
どっちも初めて見た生き物なので、今この逆光への対策を練ってるところ。
ちなみに、以前
シロチドリかなあ?
と書いたチドリは、この日たぶん間違いなくシロチドリだとわかったから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/46/4cca743afff927f1c92ef26bc199d216.jpg)
また、ダイゼンやハマシギもはっきりわかる日が来るよね?
干潟がいつまでも健全なまま残っててくれたらの話だけどね。
まあ、地元にこんなにいろいろと知らん生き物がいるなんて・・・
つくづく、のほほんと魚ばっかと過ごしてきたもんじゃわ~っ!
先日の干潟生き物探し散歩中のこと
干潮時を迎えた遠くの干潟に何十羽もの水鳥がいるのを見つけて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/bd/df2fd5ea6f74bc229cef576256691325.jpg)
20220211
どうにもならん逆光ど真ん中だけど・・・
群れだって飛んでる様子を撮ったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/96/816f7a9debe70cbb19169473a8b4ae87.jpg)
無理矢理ズームかけて、帰宅後加工したりして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/33/2c5c82d7795c7c702ac5c1b8fbdc878b.jpg)
ん?
大小2種類いるんとちゃうんな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/59/09d621a2a2929ef14cd53f66369d6a6c.jpg)
こっからが調べる楽しみと、この干潟でみられるシギ・チドリの仲間を確かめたりして
たくさんいたちっこいのはシギの仲間のハマシギかなあ?
赤矢印➡は、チドリの仲間のダイゼンかなあ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6b/13004a6a075fc1f53c2f328754fdcc3f.jpg)
どっちも初めて見た生き物なので、今この逆光への対策を練ってるところ。
ちなみに、以前
シロチドリかなあ?
と書いたチドリは、この日たぶん間違いなくシロチドリだとわかったから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/46/4cca743afff927f1c92ef26bc199d216.jpg)
また、ダイゼンやハマシギもはっきりわかる日が来るよね?
干潟がいつまでも健全なまま残っててくれたらの話だけどね。
まあ、地元にこんなにいろいろと知らん生き物がいるなんて・・・
つくづく、のほほんと魚ばっかと過ごしてきたもんじゃわ~っ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます