Rin's Table

結婚を機に福岡から上京。趣味の食べ飲み歩きを中心に記録(ひとりせんべろ~グランメゾンまで)

日本酒(12月-3) GONZO

2019-01-02 | 日本酒 等
①「黒龍~二左衛門」2012年度醸造 (福井・黒龍酒造) 最近滅多にみない、飲めない二左衛門
②「鳳凰美田~White Phoenix」純米大吟醸 無濾過本生(栃木・小林酒造)酒米は愛山。
 通常知られているのはブラックフェニックスというお酒。ホワイトフェニックスとは!楽天などで見ると、本1万円くらいする。瓶が変わっていると思ったら、イタリア「モンテロッサ社」製マグナム瓶らしい。


③「田酒斗~斗瓶取」純米大吟醸(・)一年に一度しか出荷されない限定酒。ネットでは一升瓶が2万円ほどする。
④「田酒~山廃」純米大吟醸(・)
 これも限定酒。山廃というと、微妙な乳酸菌の感じが目立つため、我が家では敬遠しがちなのだが、こちらはそうではない。いわば、山廃らしくない純米大吟醸。お米感が出ていておいしかった


⑤「泉川」 純米大吟醸 (福島・廣木酒造)「飛露喜」の廣木酒造がつくる地元ブランドの「泉川」ですがこの大吟醸は年に三回出荷される限定酒
⑥「飛露喜~山田錦」純米大吟醸 (福島・廣木酒造)


⑦「流輝(るか)~モルフォ」純米大吟醸(群馬・松屋酒造)流輝では唯一の純米大吟醸
 モルフォというのは、蝶々の一種。酒米は山田錦100%で、精米歩合は40%
⑧「新政~No6 X-mas Type」 純米大吟醸 (秋田・新政酒造)スパーリング
 瓶だけでなく、筒も撮影しておくべきだった。
⑨「一白水成~出品使用 斗瓶取り」純米大吟醸(・)
出品使用というのは試験的に二つほど樽をつくり、そこから10本ほどしかとれないという、極めて貴重なお酒。さわやかな香りに酒のキックもある。


⑩「龍神丸(りゅうじんまる)」 純米大吟醸 生原酒40 (和歌山・高垣酒造)
⑪「 〃 (りゅうじんまる)」 純米大吟醸 吊るし瓶囲い 無濾過生原酒 (和歌山・高垣酒造) これ知る人ぞ知るお酒で中々手に入らないそうです


⑫「〆張鶴~金 山田錦 」 純米大吟醸 (宮城・宮尾酒造)
⑬「黒龍~しずく」 純米大吟醸 (福井・黒龍酒造)山田錦
⑭「鍋島~鍋島米」 純米大吟醸 (佐賀・)


⑮「日高~ Daccha 山田錦」 純米大吟醸 (宮城・平孝酒造)
⑯「陸奥八仙~Gonzo PB酒」 純米大吟醸 (青森・八戸酒造)
 少し青リンゴな感。クリーンなお酒。
 
⑰「而今~山田錦」 純米大吟醸 (三重・木屋正酒造)

⑱「新政~異端教祖株式会社 2015」 純米大吟醸 (秋田・新政酒造)
 米:あきた酒こまち、精米歩合30%

⑲「新政~陽之鳥 十周年記念Love for the Phoenix 2019」 純米大吟醸 (秋田・新政酒造) 貴醸酒 陽之鳥オーク



最新の画像もっと見る

コメントを投稿