電子レンジでいい伊賀焼きを頂いたので、久しぶりに呼子、萬坊のいかしゅうまいを大丸東京店で買ってきました(冷凍物は近くの伊勢丹スーパー(クイーンズ伊勢丹)でも販売しています)。


①ABERLOUR 10yo /アベラワー10年(43度)スタンダード品
スペイサイド ラワー川沿い、 ラムレーズンやバニラエッセンスの様な芳醇香
②THE BALVENIE 12yo doublewood /ザ・ヴァルヴェニー12年ダブルウッド(40度)
スペイサイド バーボン樽の後シェリー樽で熟成。ハニーの風味が強く、オレンジのような際だつ特徴
世界一の販売量を誇るグレンフィディックの第2蒸留所として1892年に誕生
③Isle of JURA 10yo /アイル・オブ・ジュラ10年
アイランドモルト【ジュラ島】ピートをほとんど使用しない麦芽を使用全体的にライト

④GLEN ELGIN 12yo /グレン エルギン 12年 43%
スペイサイド グレン川
⑤SCAPA /スキャパ
アイランドモルト【オークニー諸島の一番大きな島メインランド】
スキャパの原酒はバランタイン17年のキーモルト バーボン樽熟成
⑥GLEN GARIOCH /グレンギリー
ハイランド 1994年にサントリーが当時のオーナーであったモリソンボウモア社の買収を機に、サントリーが所有 香ばしさがある

⑦TOBERMORY 10yo /トバモリー10年 40度
アイランドモルト【マル島】創業は1798年ドライですっきり
⑧Dalwhinnie 15yo/ダルウィニー 15年 43度
ハイランド

最後は大好きなカリラの飲み比べ、最近32年だったのでこれを飲むのは初めて
⑨Kingsbury "CAOL LIA" 15yo(Distilled 2000) Alc57.6%
キングスバリー ゴールドラベル カリラ 2000 15年熟成
⑩Cadenhead "CAOL LIA" 34yo (1982-2016) Alc 60.1%
ケイデンヘッド スモールバッチ

スペイサイド ラワー川沿い、 ラムレーズンやバニラエッセンスの様な芳醇香
②THE BALVENIE 12yo doublewood /ザ・ヴァルヴェニー12年ダブルウッド(40度)
スペイサイド バーボン樽の後シェリー樽で熟成。ハニーの風味が強く、オレンジのような際だつ特徴
世界一の販売量を誇るグレンフィディックの第2蒸留所として1892年に誕生
③Isle of JURA 10yo /アイル・オブ・ジュラ10年
アイランドモルト【ジュラ島】ピートをほとんど使用しない麦芽を使用全体的にライト



④GLEN ELGIN 12yo /グレン エルギン 12年 43%
スペイサイド グレン川
⑤SCAPA /スキャパ
アイランドモルト【オークニー諸島の一番大きな島メインランド】
スキャパの原酒はバランタイン17年のキーモルト バーボン樽熟成
⑥GLEN GARIOCH /グレンギリー
ハイランド 1994年にサントリーが当時のオーナーであったモリソンボウモア社の買収を機に、サントリーが所有 香ばしさがある



⑦TOBERMORY 10yo /トバモリー10年 40度
アイランドモルト【マル島】創業は1798年ドライですっきり
⑧Dalwhinnie 15yo/ダルウィニー 15年 43度
ハイランド


最後は大好きなカリラの飲み比べ、最近32年だったのでこれを飲むのは初めて
⑨Kingsbury "CAOL LIA" 15yo(Distilled 2000) Alc57.6%
キングスバリー ゴールドラベル カリラ 2000 15年熟成
⑩Cadenhead "CAOL LIA" 34yo (1982-2016) Alc 60.1%
ケイデンヘッド スモールバッチ


エール1パイント、他のIPAが最後の一口だったようで、おまけで頂きました。



サラダ(サーモン&さば燻製のハーフ&ハーフ)~この量はすごい
フィッシュ&チップスのハーフサイズ

このビネガーをかけてさっぱりと




サラダ(サーモン&さば燻製のハーフ&ハーフ)~この量はすごい
フィッシュ&チップスのハーフサイズ



ピエトロドレッシングを用いての簡単料理講習会。この日は北海道美瑛町の野菜を使ったメニューの3品。
玉ねぎのファルシー、ゆりねと水菜の煮浸し、酒粕のさっぱりポテトサラダ

おみやは玉ねぎ沢山と明太カルボナーラソース(3月発売予定)
玉ねぎのファルシー、ゆりねと水菜の煮浸し、酒粕のさっぱりポテトサラダ

おみやは玉ねぎ沢山と明太カルボナーラソース(3月発売予定)