最近この山田実弘シェフのお店が西麻布アルモニ、六本木コジマとOPENちょっと気になっていたので・・本店(青山から広尾に移転)友人と出かけることに。互いに主婦で旦那をおいて!(笑)カウンター席9席のみで、お店の方との距離感がないので私としては○。これだったら、旦那さん食事いらない時でも一人でもぷらっとこようかな~って感じです。アラカルトで適当に頼むのですが、こちらのレストランにいらっしゃる方って皆さんほんとwine楽しんでらっしゃる。加えて多分食いしん坊の人かと。味はしっかりとしたフレンチです。私がこのレストランにくるにあたり目当てにしていたものといえばドンブ産グルヌイユのムニエル。友人と話していたのは、だいたいこの手の料理って塩が強すぎたりするんですけど、ハーブ、味バランス○。フランス産蛙ですのでグロでもありません。今日は諦めたんですが、モンサンミッシェルのムール貝は小粒でアサリよりも味がこいとの事。11月くらいまでだそうなので、今度はムール貝に目がなくて、ワインにこだわる旦那さんと一緒に行こうかな。
帰り際お店で同じノリな人と出会って居酒屋家してしまった(店には申し訳ない)。主婦で飲み歩くことが少なくなったので、今日は思わぬ出会いに感謝。また人の輪広がるかしら~







★テリーヌドカンパーニュ1,200円
★ ドンブ産グルヌイユのムニエル
あっさりしていてもうまみの濃いドンブ産のグルヌイユ(カエル)。パセリとニンニクのソースでオーソドックスに。山盛りで嬉しい。
★本日の魚(すずきバジルソース+グレープフルーツソース)
★ もち豚のテート・ド・フロマージュ クルスティヤン
豚の頬肉や鼻、耳などをコトコト煮込み、型で固めたものを厚くカットしてソテーする。豚のゼラチン質が溶け出して表面を覆い、それが香ばしく焼ける香りと食感がたまらない。マスタードソースの酸味がさらに脂っぽさを抑え◎。
wine-今日はグラスワインでセレクト。赤は料理に合わせシラーをセレクト。白はさっぱり辛口系どちらもグラス2000円代をチョイス(お店の方と相談したらいいと思います)
他メニュー(モンサンミッシェルのムール貝マリニエール 、シャラン産鴨のもも肉のコンフィetc)。
● マルシェ・オー・ヴァン ヤマダ
東京都 渋谷区 広尾5-19-3 (tel) 03-3441-9979
19時~翌2時(料理は24時LO) 月曜休
カウンター9席。アラカルトのみ。ワインはブルゴーニュワインを中心にグラスで。年代も古いものでかなり高いものまで充実。<レクリューズ>の農家製チーズも充実
目黒学園カルチャースクール(scrapbooking class)10~12月随時受付中
五反田ゆうぽうとカルチャースクール(月1開催)