東京へ帰り、先日横浜で飲んでて隣り合わせた女子と日本酒飲みへ。私よりかなり年下なんですけど、最初から日本酒でいくという同じような飲み方なのです。色んなお酒が飲みたい私達は一合をおちょこで飲み合う事に
2回目なんだけど、飲み友になってくれて嬉しいです
この日飲んだ日本酒




①「十ロ万(とろまん)ひやおろし」福島県南会津郡南会津町 花泉酒造合名会社
②「醸し人九平次 かもしびとくへいじ 純米吟醸 PONT NEUF-ポンヌフ-」(愛知県名古屋市 株式会社萬乗醸造(ばんじょうじょうぞう))残念ながらこちらでしか飲めない「漁師のお気に入り」がなく、同じ銘柄のフランス三つ星におろしているというお酒をチョイス。白ワインっぽく確かにパリでもうけそうです。薔薇のラベルが日本酒とは思えないですよねアルコール分15度
③「紀土(きっど)純米酒」 (和歌山県海南市 平和酒造)
④「あたごのまつ」(宮城県大崎市 株式会社 新澤醸造店 )「伯楽星(はくらくせい)」も同 醸造元




⑤「百十郎 赤面」( 岐阜県各務原市 蔵元林本店)大辛口 日本酒度+10~+12
⑥「而今(じこん)純米吟醸 千本錦火入れ」(三重県名張市本町 木屋正酒造)メロン、マスカットの様な香り日本酒度±0アルコール度 16.0~16.9
⑦「日高見 弥助 芳醇辛口純米吟醸 蔵の華」(宮城/平孝酒造)食中特に寿司や魚貝にあう日本酒度+4
⑧「寫楽(しゃらく)ひやおろし」(宮泉銘醸 福島県会津若松市)
ひやおろしについて
日本酒は、出荷するまでに二度、火入れ(低温殺菌)をします。
一度目は貯蔵する時。二度目は、出荷する時(ビン詰めするとき)です。
一度もしないのが、生酒(一口万)生のままとっておき出荷の際火入れするのが、生貯蔵酒(七口万)貯蔵する際に火入れをし、出荷する際に、夏を越しちょうど良く熟成した味と香りを楽しむ為に火入れしないのがひやおろし(十ロ万)
お通し きびなご干物


広田つぶ ガーリックバター焼(今まで流通しなかった「広田つぶ貝」は、食べれば旨いです。復興支援も兼ねてますよ~


他、古谷さんのたたっこ(延岡の「なめろう」こと古谷船長の奥様直伝料理)これが日本酒に合うんです。刺身頼まなくてもよくなった。
「四十八漁場 川崎店」 ヨンパチギョジョウ
神奈川県川崎市川崎区砂子2-3-19 天野屋管理センタービルB1
050-5799-3462
2回目なんだけど、飲み友になってくれて嬉しいです
この日飲んだ日本酒




①「十ロ万(とろまん)ひやおろし」福島県南会津郡南会津町 花泉酒造合名会社
②「醸し人九平次 かもしびとくへいじ 純米吟醸 PONT NEUF-ポンヌフ-」(愛知県名古屋市 株式会社萬乗醸造(ばんじょうじょうぞう))残念ながらこちらでしか飲めない「漁師のお気に入り」がなく、同じ銘柄のフランス三つ星におろしているというお酒をチョイス。白ワインっぽく確かにパリでもうけそうです。薔薇のラベルが日本酒とは思えないですよねアルコール分15度
③「紀土(きっど)純米酒」 (和歌山県海南市 平和酒造)
④「あたごのまつ」(宮城県大崎市 株式会社 新澤醸造店 )「伯楽星(はくらくせい)」も同 醸造元




⑤「百十郎 赤面」( 岐阜県各務原市 蔵元林本店)大辛口 日本酒度+10~+12
⑥「而今(じこん)純米吟醸 千本錦火入れ」(三重県名張市本町 木屋正酒造)メロン、マスカットの様な香り日本酒度±0アルコール度 16.0~16.9
⑦「日高見 弥助 芳醇辛口純米吟醸 蔵の華」(宮城/平孝酒造)食中特に寿司や魚貝にあう日本酒度+4
⑧「寫楽(しゃらく)ひやおろし」(宮泉銘醸 福島県会津若松市)
ひやおろしについて
日本酒は、出荷するまでに二度、火入れ(低温殺菌)をします。
一度目は貯蔵する時。二度目は、出荷する時(ビン詰めするとき)です。
一度もしないのが、生酒(一口万)生のままとっておき出荷の際火入れするのが、生貯蔵酒(七口万)貯蔵する際に火入れをし、出荷する際に、夏を越しちょうど良く熟成した味と香りを楽しむ為に火入れしないのがひやおろし(十ロ万)



広田つぶ ガーリックバター焼(今まで流通しなかった「広田つぶ貝」は、食べれば旨いです。復興支援も兼ねてますよ~


他、古谷さんのたたっこ(延岡の「なめろう」こと古谷船長の奥様直伝料理)これが日本酒に合うんです。刺身頼まなくてもよくなった。
「四十八漁場 川崎店」 ヨンパチギョジョウ
神奈川県川崎市川崎区砂子2-3-19 天野屋管理センタービルB1
050-5799-3462